「なんか最近おならのニオイが気になる」などと不安に感じていませんか?
ゆで卵や硫黄のようなニオイなど、あまりにおならが臭いと健康に問題があるのではないかと心配になってしまいますよね。
実はおならが臭い理由の一つとして、大腸ガンの可能性もあるなど、放っておくと大変なことになるかもしれません。
もし、そのような心配がある場合、何科を受診すれば良いのでしょうか?
おならが臭くなるメカニズムとともにご紹介していきます。
おならが臭いのは悪玉菌の増殖が原因
まず、健康な人の場合、おならの成分の約99%が無臭なのです。
残りのたった約1%が臭いと感じる原因を作り出しているのですね。
ちなみに約99%の無臭の成分は、
- 窒素
- 二酸化炭素
- 水素
- メタン
などです。
残りの約1%の臭い成分は、
- 硫化水素(腐った卵、硫黄のようなニオイ)
- 酪酸(腐ったバターのようなニオイ)
- アンモニア(尿のニオイの元)
- スカトール、インドール(便のニオイの元)
が含まれています。
こうして見てみると、おならが臭いと感じてしまうのも納得かも知れませんね。
この臭いニオイの元となる有害物質を作り出しているのが、腸内に潜んでいる悪玉菌です。
人間の腸内には、良い働きをする善玉菌と悪い働きをする悪玉菌、
優勢な方の味方をする日和見菌の3つの菌が存在しています。
この細菌は、善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7が理想的なバランスですが、
様々なことが原因で善玉菌より悪玉菌が優勢になってしまうことがあるのです。
その結果、臭いニオイの元となる物質が増えてしまうので、臭い成分の割合が1%より多くなってしまうということになります。
こういったことが理由でおならが臭くなってしまうのですね。
ゆで卵のような臭いがする原因の硫化水素
おならがゆで卵のようなニオイになってしまうのは、先ほど説明した1%の中に含まれる硫化水素が原因となります。
では、その硫化水素はなぜできてしまうのでしょうか?
硫化水素はネギやニンニク、ニラなどの硫化水素を多く含む食品が原因となってできます。
ですが、これらの食品を食べたからといって必ずおならが臭くなってしまうわけではありません。
実は、腸内細菌が深く関係してくるのです。
腸内に存在している善玉菌は、食べたものを発酵させて有益な物質を作り出します。
それに対して悪玉菌は、食べたものを腐敗させて悪臭の原因物質を作り出すのです。
腸内に善玉菌が多い人は硫化水素が多く含まれる食品を食べても、あまりおならが臭くなることはありません。
逆に腸内に悪玉菌が多い人が硫化水素が多く含まれる食品を食べると、とても臭くなってしまうのです。
急に臭くなることもある?
普段あまりおならが臭いと感じないのに、急におならが臭くなったと感じる人もいるようです。
ネットでもそのような経験をした人が以下のように見られました。
- 元々おならは少ない方なのに、急に臭いおならがたくさん出るようになった
- 便秘でもないのに、排便した後でも硫黄っぽい臭いおならが出る
- おならの回数が多くなり、ニオイが異常なほど臭くなった
などなど。硫黄っぽいニオイがするようになったという人が多数いるようです。
回答として、
- ニオイが強いものや味の濃いものを多く食べてはいないか?
- 肝機能が低下すると胆汁が出にくくなりおならが臭くなりやすい
- 肉や卵、魚などの動物性のものを食べるとおならが臭くなる
といったものがありました。
食生活の変化によっておならが臭くなってしまうと考えられているようです。
急におならが臭くなってしまった人やニオイが気になる人は、食生活に気を遣ってみることが改善方法なのかも知れませんね。
ニオイを無くすにはどうしたら良いのか
おならが臭い人もそうじゃない人も、おならのニオイは無いに越したことはないですよね。
そこで、ニオイを無くす方法をいくつか紹介します!
①腸内環境を整える
腸内環境を整えるには、善玉菌が悪玉菌より優勢なバランスにすることが必要になります。
そのためには、ビフィズス菌や乳酸菌を含む食品を摂取しましょう。
ヨーグルトや乳酸菌飲料は手軽に善玉菌を補給することができ、ぬか漬けなどの発酵食品は乳酸菌が豊富に含まれているのでおすすめです。
そうして腸内を酸性に保つことで悪玉菌の増殖を抑えて、悪臭の原因物質を作り出さない腸内環境を目指しましょう!
②消臭効果がある食物を食べる
お茶のカテキンに含まれているポリフェノールや、マッシュルームなどのトレハロースが含まれている食品も消臭効果があると言われています。
さらに、ニンジンの葉は昔から消臭効果があると言われているそうなので、捨ててしまわずになるべく摂取するとよいでしょう。
③サプリメントを飲む
腸内環境を整えるといったものが多いと感じる人もいるかも知れませんが、腸内に溜まったガスを除去してくれるサプリメントもあるのです。
そういったサプリメントだと、直接的に効果があるように思います。
ですが、腸内で作り出されるガスの元を改善するわけではないので、
根本的に効果があるとは言い難いですね。
その臭いは大腸ガンなどの病気のサインかも?
おならが異常に臭い場合、大腸ガンのサインである可能性もあります。
というのも、大腸にできたガンが壊死すると、そこから腐ったようなニオイが放たれてしまい、
さらに、出血が始まると血のニオイも腸内に広がるので血のニオイも混ざってしまうのです。
なので、腐敗臭と血のニオイが混ざったようなニオイがおならからする場合、大腸ガンを疑ってみましょう。
おならのニオイは腸の声と言われるほど重要な体のサインです。
ただ臭いだけだと思って重要なサインを見逃してしまうと、取り返しのつかないことになるかも知れません。
ニオイが気になるようでしたら、早めに病院を受診しましょう。
何科を受診すれば良い?
おならのニオイで病院に行くという経験はあまり無いと思うので、一番迷うのが、何科を受診すれば良いのかということです。
おならの場合は大腸に原因があるため、それを診てもらえる消化器科か胃腸科を受診しましょう!
また、お医者さんに自分の状況をうまく伝えることも大切です。
- ニオイはどういう時に臭いのか
- 回数はどれくらいか
- 体に痛みはあるか
などと、自分の状況を細かく分析し、それをお医者さんに伝えることで診察も捗るので、
自分がどういう状況かはよくチェックしておきましょう!
病院に行く時間がない場合は自宅から検査もできる
ただ、おならのニオイが気になるといっても、仕事などの関係でなかなか病院に行けないですよね。
そこで時間が無い方でも簡単に検査が受けられる方法を調べてみると、GME医学検査研究所という検査所では自宅から検査キットを郵送する形で大腸ガンなどの検査を受けることができてしまいます。
検査の方法も以下の動画の通りと、とても簡単で、費用は約5,000円からとそこまで高額ではありません。
もし、どうしても気になるというのであれば、以下のリンクからGME医学検査研究所のホームページにアクセスしてみて、検査を申し込んでみるのも良いでしょう。
まとめ
おならの臭いについてご紹介しました。
通常は食生活などが原因ですが、最悪の場合、病気のサインである可能性もゼロではないので、
不安を解消したいのであれば検査機関などを利用するのも一つの手です。
おならは腸内の異変を伝えるサインの1つでもあるため、なるべくそのサインを見逃さないようにしましょう。
コメントを残す