ライブなどでよく使用される新潟テルサ。
多くのアーティストのツアー会場などとして使用されていますが、
遠方から来られたり、終演時間が夜遅かったりすると、近くのホテルを利用する場合もあるかと思います。
そこで、ここでは新潟テルサで徒歩圏内で行ける、距離が近くて値段が安めで素泊まりできるおすすめのホテルを3つご紹介していきます。
目次
ホテル予約サイトはYahoo!トラベルがおすすめ!
まず、ホテルをご紹介する前に、ホテルを予約する際は様々なホテル予約サイトを比較して予約を取るかと思います。
ただ、ホテル予約サイトは数がとても多く、
「結局どこの予約サイト選べば一番お得なの?」などと、私も以前は長い時間をかけてかなり迷っていました。
そんな私が個人的にオススメするのはメリットが多いと感じたYahoo!トラベルです。
Yahoo!トラベルのメリットとしては
- 5クリックほどで簡単に予約が取れてしまう
- 操作がとても簡単
- 5日・15日・25日・日曜日に予約すると宿泊費が5%引きになる
- ソフトバンクユーザーは無条件で宿泊費が実質5%引きになる
- 上記の条件+クーポンの使用で宿泊費が実質10%以上割引になることも
などと、操作が簡単かつ割引もあることからYahoo!トラベルをよく利用しています。
特にホテルの宿泊費は決して安くないので、数%の割引でも割引になる金額が結構大きいですし、
年に何回もホテルを利用する場合はさらに恩恵を受けれるので、
割引分をチケット代やグッズ購入などに回せるのも非常にありがたいと感じています。
気になる宿代に関してですが、他のサイトと比較してもそこまで大幅に変わらないので、
私が次にご紹介するホテルに予約したいと思って、どこの予約サイトで予約しようか迷っているのであれば
Yahoo!トラベルでの予約を個人的にはおすすめします。
※次にご紹介するホテルの値段に関しては日にちによって変動するため、
あくまでも目安金額となるのでご注意ください。
徒歩圏内おすすめホテル① チサン イン 新潟中央インター
料金:5,500円〜
距離:新潟テルサから徒歩9分
設備:アメニティ・Wi-Fi完備
チサン イン 新潟中央インターの口コミ
スタンダードダブル+ロフトベッド 禁煙 5,500円
駐車場が、チョト間違いやすいかもしれませんね。
ホテルの目の前が病院の駐車場なので、ホテルの脇から奥の駐車場が正解です。
奥ですが、道路に面してるので出るとき楽です。お部屋は、ロフトベッド付きの珍しい作り、子供が喜びそう。
広く感じるけど、意外とキャリーバッグ広げる場所が無いのかもです。
アメニティは、セルフですが充実してます。1階に、自販機と製氷機も有ります。
Wi-Fi、ウォシュレットも完備で、部屋も綺麗で快適に過ごせました。
室内はきれいだし、音も気にならない。朝食も普通。年末年始の利用なのに安い。インターも近い。
ただ、カード払いの時、暗証番号を大きな画面のタッチパネルで入力するのが気になった。後ろにいたら丸見えだと思う。コンビニがすこし遠い。
アーティストのライブ会場がテルサということなので徒歩数分のこのホテルに部屋をとりました。グッズ販売開始から開場まで二時間以上空きがありましたが、目当てのグッズを手に入れて一度ホテルの部屋へ戻ってゆっくりと過ごせました。インター付近なので車での移動も楽々。歩いて数分のところにファミレスや大型スーパーがあるのも助かります。ライブ後もバスやタクシーを待つことなく便が良かったです。何よりも早割での朝食付きの宿泊料金がお安かったのが決めてでした。
新潟中央インターから近く、アクセス良好。駐車場無料です。周りにはスーパーマーケットなどもあるので、買い物にも便利な立地です。
ロフト付きの部屋に宿泊しましたが、ちょうどいい広さでした。喫煙可能の部屋でしたが、たばこ臭は全くなく、快適に過ごせました。
また、スーツケースがおける場所があるので、助かりました。
スタッフ、お掃除スタッフ皆さん笑顔の明るい親切に対応頂きとても良かったです。 また部屋も綺麗で清潔感が高く個人的にはリピしたいホテルになりました。 ただ立地的に車利用が必須な点で、外での飲食 アルコールが入ると使い辛いですが、特段評価を下げるポイントにはなりません。 部屋着もボタンで前を留めるタイプですので、簡単ですし、寝ていて紐だけになる、浴衣より全然良いですし、一階に行けばレンジも氷も有りますので良いですね。
新潟テルサから徒歩圏内で宿泊できるホテルは上記の1件のみとなっているため、
次からは新潟テルサに行く際に利用する機会が多いと思われるJR新潟駅周辺のホテルをご紹介していきます。
徒歩圏内おすすめホテル② アートホテル新潟駅前
料金:5,000円〜
距離:JR新潟駅から徒歩約1分
設備:アメニティ・Wi-Fi完備
アートホテル新潟駅前の口コミ
新潟駅と連結したホテルです。
部屋はごく普通のビジネスホテルという感じですが、アメニティは入浴剤まであったり、ベッドも固すぎず柔らかすぎず良かったと思います。
そして朝食のホテル内レストランバイキングは満足感がありました。バリエーションが多い上に美味しかったです。
デザートにミニ笹団子があったり、自分で簡易タレかつ丼を作って食べられたり、新潟県内ローカルグルメにも触れられるのは、県外からの客にも良さそうだなと思います。
アメニティはロビーに揃えてあります。コーヒー、お茶、スキンケアセットなど。部屋も綺麗です。駅から近くて便利で、隣にコンビニもあります。
部屋はそこまで広くないですが、お風呂広めで快適です。
新潟駅直結ですが、宿泊のお値段もリーズナブルで朝食は新潟の味が万遍なく楽しめます。
タレかつや雑炊、うどんの他安田ヨーグルトも食べ放題です。お米はコシヒカリと新之助の2種類ありました。
ホットコーヒーが部屋までテイクアウト可能です。チェックアウトが11時なのでのんびりできます。観光の際はぜひアートホテルへ!!
新潟旅行の時には良く利用させて頂いております。1人旅の利用が多いのですがたまたまなのか広い部屋にして頂きなんだか申し訳ない気持ちです‥アートホテルさんがお気に入りの理由が部屋が使いやすいのと繁華街とは反対の静かな所にあることそして朝御飯が美味しい所です!地元の食材が使われていたり新潟ならでわのメニューが有ったり新潟ってホントご飯美味しいですよねー勿論お酒も!アメニティーも必要な物だけ頂く事が出来無駄がないと思います。ただコインランドリーが2つしか無いのは不便かな〜混雑時はなかなか開かない時があり深夜に洗濯しなきゃならないのでゆっくり出来ないです‥ホテルのスタッフさんは皆様丁寧な対応をして頂いているので有難いですよ!
JR新潟駅東側連絡通路から直結した入り口があるホテル。宴会場やレストランもある。
ユニットバス、シャワートイレ付き。
館内のWiFiは無料。
朝ごはんがメニュー豊富で美味しかった。
徒歩圏内おすすめホテル③ ラマダホテル新潟
料金:5,000円〜
距離:JR新潟駅から徒歩約2分
設備:アメニティ・Wi-Fi完備
ラマダホテル新潟の口コミ
某航空会社格安ツアーなので実際の宿泊料金は分かりません。フロントでのお客様対応(私ではなく隣に並んだ年配の女性に)は良い、部屋も清潔感ありアメニティもきちんと揃っている、朝食も和洋揃っており質、量ともそろい地元の「たれかつ」も揃っているのが心憎い。JR新潟駅前ということもあり徒歩(JRやバスのみ利用)観光客には至極便利。一つ注文すれば朝食場が狭いので、朝早い時間帯なら並ぶこともあります。でもこれは仕方がないことですけどね。
駅からも近く、コンビニや食事処も近くてホテルのスタッフさんもとても親切です。新しくはありませんがホッとするホテルでした。
出張で利用しました。新潟駅北西口からの立地がよいです。駅を出るとすぐにラマダホテルのが見えます。
部屋は画像のような感じです。空気清浄機とズボンプレッサーがありました。ミネラルウォーターのサービスがあります。
近隣には居酒屋等が複数あり、あまり歩かなくてもよいのが、雨天の日には助かりました。
駅近で、バスやタクシー乗り場も有るので移動も便利!飲食店も多く、ショッピングするのも困らなかったです!ホテル内は綺麗でサービスも良かった!朝食バイキングは種類も豊富で美味しかった😋です。研修で初めての新潟でしたが、また泊まりたいと思うホテルでした!
枕元の目覚まし時計にUSBの充電ポートがあるだけで100点満点。
エレベーターにカードをタッチしないとならないのは、フロントでアナウンスしたほうが親切かもしれないですね。
お部屋に関しては申し分ないです。
二日酔いであさごはんにトライアルできなかったことだけが気掛かりですね。
次回訪問時はあさごはんもいただいておきたいところです。
駅からも近く、良いホテルであります。
以上が個人的にオススメする新潟テルサ周辺で距離が近くて徒歩圏内かつ、安くて素泊まりできるホテルの紹介になります。
新潟テルサのアクセス
新潟テルサのアクセスは以下の通りとなっています。
【住所】
〒950-1141 新潟県新潟市中央区鐘木185−18
【アクセス】
JR新潟駅南口からバスで約20分
市役所前からバスで約35分
まとめ
新潟テルサ周辺で徒歩圏内で素泊まりできるホテルをご紹介しました。
ご紹介したホテルが少しでもあなたの参考になれば幸いです。
また、以下の記事では新潟テルサの座席からの見え方を実際の写真付きでご紹介しているため、
興味のある方はチェックしてみてください!