ライブ会場などで使用される三重県営サンアリーナ。
キャパは約11,000人と大規模な造りとなっており、多くのアーティストのツアー会場などで使用されています。
ただ、
「今度、三重県営サンアリーナに行くけど、座席からの見え方はどんな感じなの?」
などと疑問を感じている方も多いです。
そこで、座席表や座席からの見え方を実際の画像とともにご紹介し、
見やすい席はどこなのかについてまとめてみました。
目次
三重県営サンアリーナの座席表とキャパは?
三重県営サンアリーナの座席表の画像は以下の通りです。
※ステージの場所はライブによって変わる可能性があります!
座席は主に
- アリーナ席(1階席)
- スタンド席(2階席)
の2種類に分かれており、キャパは約11,000人となっています。
ただ、この座席表の画像からでは自分の座席からの眺めがイメージしづらいですよね。
そこで、座席からの見え方を実際の画像付きでご紹介していきます。
アリーナ席(1階席)からの見え方の画像
スタンド席A付近(2階席)からの見え方の画像
2019.8.25
in 三重県営サンアリーナSEKAI NO OWARI
TOUR 2019 The Colorsツアーファイナルでした。
スタンド席も良い眺めでした!次は来年
10周年が待っている。 pic.twitter.com/sID9gvyHfc— 🐙さぁ〜ちゃん (@S_Satoshi_3) 2019年8月26日
スタンド席B付近(2階席)からの見え方の画像
スタンド席C付近(2階席)からの見え方の画像
ありがたいことにチケットを譲っていただき🎫セカオワ ツアーファイナルを地元に観に行くことができた
すごいね 夢の国にいるみたいだった
いろんな種類の夢だった#SEKAINOOWARI #三重県営サンアリーナ pic.twitter.com/Ax4N5V1JJo— みこりん@GB←New⚽️⛸🎤🥁 (@7jjlove7) 2019年8月25日
スタンド席G付近(2階席)からの見え方の画像
カラフルな照明、テクノロジーなサウンドにFukaseさんのボーカルがかっこいい!
最後にみんなで写真も撮した📱
こんな大きな三重県営サンアリーナのような箱のライブは貴重な懐かしさもある体験でした✨
アジアツアー頑張って下さい!
伊勢神宮!#TheColors三重 #セカオワ #三重県営サンアリーナ pic.twitter.com/b2um1o5CD6— ともこ🐴じゃじゃ馬ならし🎸🥁 (@Dispe34hmp15) 2019年8月25日
スタンド席H付近(2階席)からの見え方の画像
3年ぶりのSEKAI NO OWARI
ツアーファイナル
11年ぶりの三重県営サンアリーナ
エモエモにエモい日。
メンバーが表情で歌って弾いてて最高に最高に良かった!!
撮影OKなので。 pic.twitter.com/uHrZDgKXDw— おーにしさッ?@12/20 ゲスの極み乙女。 (@GetLoverock) 2019年8月25日
以上が三重県営サンアリーナの座席からの見え方のご紹介になります。
全てのブロックの画像は用意できませんでしたが、近くのブロックの画像から景色のイメージが湧くかと思います。
見やすい席はどこなの?
三重県営サンアリーナはキャパが約11,000人と大規模な会場ですが、
その中で見やすい席はどこなのでしょうか?
個人的には座席表を見ても分かるとおり
- アリーナ席前方
- スタンド席C
- スタンド席D
- スタンド席F
- スタンド席G
辺りが見やすい席だと感じます。
ただ、コンサートの演出でトロッコに乗って場内一周する場合は
後方の席でも出演者を近くで見るチャンスは十分にあるので、最後まで諦めないでくださいね!
また、ブロックの中でも後方の列になるほど見づらくなるのが基本なので、
ご自身の持っているチケットの〇〇列と記載された番号が若いかどうかも注目するようにして判断してください。
三重県営サンアリーナのアクセス
三重県営サンアリーナのアクセスは以下の通りとなっています。
【住所】
〒516-0021 三重県伊勢市朝熊町字鴨谷4383−4
【アクセス】
近鉄「五十鈴川駅」よりバスに乗車し、バス停「サンアリーナ」下車(約20分)
双眼鏡があると10倍コンサートが楽しめる!?
座席からの眺めをご紹介しましたが、ほとんどのコンサートでは自分で座席を決めることができないのが現状なので、
私もコンサートに行った際に2階席などのステージより遠い席だと心のどこかで少しテンションが下がってしまいます。
結局コンサートの座席は運なので、自分ではどうしようもないのですが、
以下の双眼鏡を使用することで遠い席に当たってしまった場合でも以前より楽しむことができるようになりました。
長時間首にぶら下げていても首の負担が少なかったりメガネをかけている私でも問題なく使用できたため、今ではとても重宝しています。
また、Amazonで商品を購入する場合、Amazonギフト券をチャージしてそのポイントで精算すると1,000円以上お得に買えるのをご存知でしょうか。
なぜ、このような方法でお得に買えるのかなど詳しく知りたい方は
「Amazonでお得に買う方法!この裏技を知らないで損をしている人が多すぎ!」
という記事で説明していますので、見てみてください。
実際にAmazonギフト券の購入は以下のAmazonのリンクから行えます。
三重県営サンアリーナ周辺のおすすめホテル!
ライブが終わった後にそのままホテルに宿泊したり、あるいは前日からホテルに宿泊することがあるかと思いますが、
以下の記事では三重県営サンアリーナ周辺で口コミ評価の高いおすすめのホテルをご紹介しています。
私は普通に自宅に帰れる距離のところでライブが行われている場合でも、次の日が何も予定がない場合はホテルに宿泊するのですが、
ホテルに宿泊した方がそのまま自宅に帰るよりもライブの余韻に浸れて楽しいので個人的にもおすすめです。
まとめ
三重県営サンアリーナの座席表と見え方の画像をご紹介しました。
今回ご紹介した画像であなたの座席からどのような景色が見れるのか、少しでもイメージが湧いたら嬉しく思います。