札幌文化芸術劇場 hitaruのホテルで徒歩圏内で安い&近い素泊まりのおすすめホテルまとめ!

札幌文化芸術劇場 hitaruのホテル

ライブなどでよく使用される札幌文化芸術劇場hitaru。

多くのアーティストのツアー会場などとして使用されていますが、

遠方から来られたり、終演時間が夜遅かったりすると、近くのホテルを利用する場合もあるかと思います。

そこで、ここでは札幌文化芸術劇場hitaruで徒歩圏内で行ける、距離が近くて値段が安めで素泊まりできるおすすめのホテルを3つご紹介していきます。

各ホテル予約サイトの特徴

まず、ホテルをご紹介する前に、各ホテル予約サイトの特徴を以下の表にまとめました。

貯まるポイント おすすめユーザー キャンペーン
楽天トラベル 楽天ポイント 楽天ユーザー
じゃらん じゃらんポイント
Pontaポイント
dポイント
リクルートユーザー
Pontaユーザー
dポイントユーザー
一休 独自のポイント 一休ユーザー
Yahoo!トラベル Tポイント
PayPay(条件あり)
Yahoo!ユーザー
Tポイントユーザー
PayPayユーザー

上記の表を参考にしたうえで、次にご紹介するホテルを候補に入れてみてください。

徒歩圏内おすすめホテル① ホテルモントレエーデルホフ札幌

料金:5,100円〜
距離:札幌文化芸術劇場hitaruから徒歩約2分
設備:アメニティ・Wi-Fi完備

ホテルモントレエーデルホフ札幌の口コミ

ホテル内に大浴場を持つところは、少しづつ増えていると思いますが、ロケーションや他のサービス、部屋やアメニティなどトータルでコスパが高いホテルだと考えます。また札幌に行くときは、こちらにお世話になると思います。

JR札幌駅から徒歩10分弱。ロビーはこじんまりしているが部屋はコーナーツインがコスパ良くおすすめ。初めて出張で訪れてから気に入って10年以上利用。今回初めて妻と一緒に訪問。
✓ スタッフの親切さが心地いい
✓ 客室はいつも清潔に保たれて気分がいい
✓ テレビ塔、大通り公園、オフィスビル群が見える空中スパは圧巻
✓ 品数豊富なブッフェ朝食は、新鮮な魚介、ラーメン等食べすぎ、飲みすぎた翌日でも選択肢豊富!
✓ 1階にコンビニがある
JR札幌駅から通じる地下道は雨や雪がある、降ってる際は便利だが最寄り出口は1ブロック程度離れた階段のみなので大きなスーツケースがある場合、雨が強い日はJR札幌からタクシー移動がおすすめ。リムジンバス利用は1ブロック隣のホテル利用可。

札幌を拠点にレンタカーで旅行をした際に2回、利用しました。
市中心にあり、市内観光をする場合に好立地です。またすすきのへはタクシー利用ですぐなので、夜、飲食で往復するにも大変便利です。
タワー上層階の客室からの眺めは最高、また大浴場スパのジャクージは1日の疲れを癒してくれます。地下駐車場が狭くやや勝手が悪いものの、小型レンタカーだとそれほど気になりませんでした。

落ち着いた雰囲気の良いホテルだと思います。夕飯は歩いて町に繰り出し地元の旨いものを頂きました。館内のアメニティを含む備品は必要なものぎ全てに揃っています。朝食のレストランからの眺望も素晴らしく、注文してから目の前で作って貰えるオムレツがまた格別て朝日に映えた山々を見ながら頂きました。ご馳走さまでした👍

今回は最上階にあるツインのお部屋を充てて頂きました。

駅にも時計台・大通公園・すすきのまで徒歩圏内で立地条件は抜群です。
広い客室に、札幌の夜景は絶景でした。
1階にはコンビニのセイコーマートも24時間営業

朝食は、その場で作って頂くオムレツに、サラダのコーンドレッシングは絶品でした。

チェックアウトも午前11時まで対応して頂き、とてもゆっくりと朝を過ごせました。

徒歩圏内おすすめホテル② ユニゾイン札幌

料金:4,500円〜
距離:札幌文化芸術劇場hitaruから徒歩約5分
設備:アメニティ・Wi-Fi完備

ユニゾイン札幌の口コミ

アクセスは、地下歩行空間7番出口が最寄。札幌駅を背にして左側を歩くと○。
アメニティは以下のものがありました。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、フェイス&ハンドソープ、歯ブラシ、綿棒、タオル、カミソリ、シェービングクリーム、ブラシ、使い捨てスリッパ
他に、充電用マルチソケットもあります。docomoガラケー、auガラケー、AndroidMicroUSB、iphone3g4g用・ライトニングケーブルの5種類。microusbCタイプはありません。
セキュリティもエレベーターでルームキーをかざして宿泊フロアにしか行けないようになってあるので、心強いかも。
近くにコンビニ2箇所(ローソン・ファミマ)ある、新しい、キレイ、コンパクト。
ローソンだと、ホテルを左に出て、メガネ店を左手に左折で信号渡らずに行けて楽です。
ファミマはホテル出て右斜め前の対向にあるので信号渡ります。
札幌駅・大通駅どちらからでも徒歩でアクセスできます。
雪・雨・暑い日でも、空港からほとんど外に出ることなくアクセス可能でありがたいです。
部屋でPC使いたい人には不便を感じるデスクサイズかもしれません。
深夜はセキュリティのため、25.00以降(?)はルームキーがないと入館できなくなるので、遅くまで出掛けそうなときはルームキーを忘れずに
チェックアウトは11.00です。

白を基調としたフロントに清潔感を感じます。
部屋はというと、温かみのある色使いで落ち着きます。
部屋は広くはありませんが清潔感を感じました。
特にこれと言った点はありませんが、ビジネスホテルということを考えれば、何も不満なく充分な設備と部屋でした。
大通公園や札幌駅へも近く徒歩で問題ない距離です。
天候が悪ければ地下歩行空間を利用すれば、雨や雪の影響も少なく出来ます。

初めて利用しましたが、まだ新しく室内もロビーも綺麗です。換気しようとしたら、きちんと窓が開き、助かりました。最近開かないホテルが多くて。グランドホテルのすぐ近くで、大通りにも札駅にも行けて便利。地下歩道からも至近です。ベッドの上コンセントも良かった。シャワーも浴びやすい幅広のバスタブは最高でしたが、バスタブの排水がやや悪いのだけが欠点でした。

立地が良い。接客はまあまあ、とにかく便利な場所で客室内も清潔で使いやすく総じてバランスの良いホテルだと思う。すぐ近くが駅前大通りでコンビニ、スタバも直近です。また利用します

部屋、バストイレともにキレイでよかったです。
Wifiもサクサクです。
部屋は狭いですが仕方ないですね。
地下道は7番出口が近いけど階段になります。
9番出口からだとワンブロックほど歩きますがエレベーターで地上に上がれますよ。

徒歩圏内おすすめホテル③ クロスホテル札幌

料金:6,500円〜
距離:札幌文化芸術劇場hitaruから徒歩約5分
設備:アメニティ・Wi-Fi完備

クロスホテル札幌の口コミ

北海道旅行3日目の宿はこちらへ。レンタカーを駅前の店舗へ返して、徒歩で行けて、綺麗で、朝ごはんが美味しいと評判だったので、ちょっと高いが思いきって。
スタイリッシュで最上階に大浴場があり、アメニティも充実していて良い。冷蔵庫には無料のミネラルウォーターが入ってた。
朝食は北海道を感じるブッフェで、ついつい食べすぎてしまいそう。
部屋で朝食会場や大浴場の混雑状況が分かり、スタイリッシュなホテルでした。

時計台から徒歩数分の位置にあるホテル。全体がモダンな造りになっていて、特に若いカップルにはお勧めしたいホテル。室内は清掃も行き届いていて、快適に過ごせる。ホテルの周辺にはラーメン店や居酒屋、コンビニなどもあるので、滞在する上で困る事はないだろう。

札幌のホテルは6つ位泊まりましたが、この中で朝食の美味しさは1番です。
今回、2回目ですが変わらぬ美味しさでした🎵次回も泊まろうと思っています。ベッドの固さもちょうど良く、寝やすいです。

暗めの照明のお洒落なホテルです。部屋からはテレビ塔が見えます。札幌駅や札幌時計台、雪印パーラーも近くにあり札幌都心部の観光をするにはとても良い立地です。利用はしていませんがジャズの流れるバーがあったり、部屋では邦画や洋画も見れるのでホテルの中でも楽しい時間を過ごせると思います。

札幌出張で宿泊、16時から19時は2階ロビーの奥にある宿泊者ラウンジにて、無料でアルコールが飲めるのは嬉しいサービスでした。サッポロクラシック生ビールをチョイス、大浴場は25時まで入れます。
朝食は、見た目も内容も素晴らしく、特にこだわりのパンが美味しくおすすめです。

以上が個人的にオススメする札幌文化芸術劇場hitaru周辺で距離が近くて徒歩圏内かつ、安くて素泊まりできるホテルの紹介になります。

札幌文化芸術劇場hitaruのアクセス

札幌文化芸術劇場hitaruのアクセスは以下の通りとなっています。

【住所】
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市民交流プラザ 4F

【アクセス】
札幌市営地下鉄東西線、南北線、東豊線「大通」駅 30番出口から西2丁目地下歩道より直結 徒歩約2分
JR「札幌」駅南口から徒歩約10分

貯まるポイント おすすめユーザー キャンペーン
楽天トラベル 楽天ポイント 楽天ユーザー
じゃらん じゃらんポイント
Pontaポイント
dポイント
リクルートユーザー
Pontaユーザー
dポイントユーザー
一休 独自のポイント 一休ユーザー
Yahoo!トラベル Tポイント
PayPay(条件あり)
Yahoo!ユーザー
Tポイントユーザー
PayPayユーザー



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください