宮城県でのライブでよく使用されるセキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ21)。
キャパは約7,000人と、都心部を除いては大規模な会場となっており、
多くのアリーナツアーで使用されているコンサート会場です。
そんなセキスイハイムスーパーアリーナですが、自分の座席からどのような見え方になっているのか、
眺めが気になりますよね?
そこで、座席表からの見え方を画像付きでご紹介し、見やすい席についてもいくつか挙げていきます。
目次
セキスイハイムスーパーアリーナの座席表とキャパは?
セキスイハイムスーパーアリーナの座席表の画像は以下の通りです。
引用:セキスイハイムスーパーアリーナ公式HP
上の画像を見てもらうとわかる通り、セキスイハイムスーパーアリーナは
- アリーナ席(1階席)
- スタンド席(2階席)
の2種類に大きく分けることができ、キャパは約7,000人です。
また、上の画像では、ステージ前方にもう一つのステージが設営されていますが、
ライブによってはステージが一つの場合がありますので、ご注意ください。
それでは、実際に座席表からどのような見え方になっているのか、次でご紹介していきます。
アリーナ席の見え方の画像
KISS@仙台、メッチャ楽しかった!
Gene側でもTommy側でもなくPaul側!
つまり真正面!
最高のRock N’ Roll Showでしたぜ! pic.twitter.com/SQGzKNMCwK— Yosuke Fujiwara (@bush19760816) 2015年2月28日
KISS仙台 グレートなロックンロールサーカスでした☆ pic.twitter.com/CtFcwGURGN
— ヨシゾー99 (@ykane99) 2015年2月28日
今日もBUMPは最高だ pic.twitter.com/bpGFssogHL
— おのつ (@_onotsu_) 2017年12月10日
スタンドB席付近の見え方の画像
昨日のBUMP楽しかったー!
スタンド席で遠かったけどPIXMOBとか照明の演出がめちゃくちゃ綺麗に見えて感動した。また行きたいな pic.twitter.com/Z9wRlKWEJs— ちかい (@sc_llpllr) 2017年12月10日
スタンドE席付近の見え方の画像
KISS盛岡公演 その4
17時30分開始。19時35分終了。
会場が狭いだけあって、仙台より盛り上がってました。
バンドはその日のうちに帰京するんですね。盛岡駅の待合室で寛いでいたら御一行が入室して逆に出られなくなったり、同じ車両に乗ってたり(取り巻きの気配がうるさい)、ささやかな思い出。 pic.twitter.com/qMeyuSomNx— ミルヨ18 (@20_sindai_583) 2019年12月14日
スタンドG席付近の見え方の画像
スタンド一番後ろだったー#TheColors #TheColors宮城 pic.twitter.com/PE9hU5LsX5
— けいこ (@TfKei) 2019年5月11日
スタンドI席付近の見え方の画像
2月28日 KISS@宮城セキスイハイムスーパーアリーナ (4)
最後は「ロックンロール・オールナイト」の大合唱! pic.twitter.com/mXY4Tl7Wmz— ときめき (@ykw130622) 2015年3月3日
スタンドR席付近の見え方の画像
東方神起 ~TREE~
5/3 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ
スタンドR2列目の神席でユノチャミを拝んできました
こんな間近で見たの初めて
ステージサイドに二人が来た時は手が届きそうでした
プレミアム後方席よりずっといいかも!! pic.twitter.com/gMrSGbe0XB— GreenTimotei (@GreenTimotei) 2014年5月4日
スタンドT席付近の見え方の画像
いやーtwiceライブ楽しみすぎて
テンションが訳ワカメ😝宮城セキスイハイムスーパーアリーナって意外と小さいからビックリ!!
こんなに近いとキスできちゃうんじゃ
∑(゚Д゚)
それを期待して今週頑張ろっ! pic.twitter.com/yUcs1NyuXJ— ただの란란(らんらん) (@DAHYUN_ran) 2019年11月13日
スタンドW席付近の見え方の画像
最後は撮影OKだった!
ありがとうBUMP😢 幸せな時間でした………3h………😧「セキスイハイム !」
「スーパーアリーナ!」#BUMP pic.twitter.com/wtzlUULWMn— 佐綾 (@tarte264) 2017年12月10日
以上が座席表からの見え方のご紹介になります。
全てのブロックの画像は用意できませんでしたが、
近くのブロックの画像からどのような感じで見えるのか、イメージできるかと思います。
見やすい席はどこ?
セキスイハイムスーパーアリーナの座席からの見え方をご紹介しましたが、
見やすい席はどこなのでしょうか?
座席表などを見れば大体予想がつくかもしれませんが、
- アリーナ席A
- アリーナ席B
- スタンド席K
- スタンド席L
- スタンド席M
- スタンド席N
- スタンド席O
- スタンド席P
あたりが特に見やすいのかなと思います。
ただ、身長差の関係上、アリーナ席よりもスタンド席の方が見やすいという方もいるのを考えると、
一概には言えないので、あくまでも参考程度にとどめておいてください。
また、スタンド席は列番号が若い順に前の席になるため、
列番号が若い座席は良い席を期待しても良いと思います。
セキスイハイムスーパーアリーナのアクセス
セキスイハイムスーパーアリーナのアクセスは以下の通りとなっています。
【住所】
〒981-0122 宮城県宮城郡利府町菅谷館40−1
【アクセス】
JR東北本線「利府駅」下車
JR利府駅より宮城交通バス「菅谷台経由」 「青葉台経由」 のバスで約10分
セキスイハイムスーパーアリーナ周辺のおすすめホテル!
ライブが終わった後にそのままホテルに宿泊したり、あるいは前日からホテルに宿泊することがあるかと思いますが、
以下の記事ではセキスイハイムスーパーアリーナ周辺で口コミ評価の高いおすすめのホテルをご紹介しています。
私は普通に自宅に帰れる距離のところでライブが行われている場合でも、次の日が何も予定がない場合はホテルに宿泊するのですが、
ホテルに宿泊した方がそのまま自宅に帰るよりもライブの余韻に浸れて楽しいので個人的にもおすすめです。
「なんだ、遠い席かよ…」座席に不満を感じたあなたへ
「チケットを発券したらなんか遠い席で萎える…」
私も同じ経験がありましたが、双眼鏡を手に入れてからは状況が一変。遠い席でも公演を存分に楽しめるようになりました。
ちなみに、私が愛用しているのは以下の双眼鏡。
- 10倍スコープなので、東京ドーム天井席からでも、ふとした表情が確認可能
- レンズが42mmと高いので、暗い演出でもくっきりと見やすい
- 重さが500gなので、500mlのペットボトルとほぼ同じ重さで持ちやすい
- 少し重いおかげで手ブレしづらく、激しい動きにも見失う心配なし
- メガネの上からでも使用可能
上記のような特徴を備えているため、イベントの満足度も格段にアップ。ただ、値段が約6,000円と決して安くはないので、あまりイベント会場に足を運ばない方はおすすめできません。
※上記の双眼鏡が売り切れの場合、タイムセールで探すという手も。意外な掘り出し物が見つかったりします。
コメントを残す