お札が破れたら使える?破れた場合交換は銀行で手数料はかかるの?

お札が破れたらどうしたら良いのか?
破れたお札は使えるのか?
新しいお札に交換できるのか?

お札に関するこれらのトラブルへの対処法をご存知ですか?

故意にお札を破る人はいないと思いますが、
古くなっているお札は特に破れやすいため、ふいに破損してしまうこともありますよね。

今回は、破れたお札をお店やATMで使えるのかをご説明します。

また、新しいお札に交換する場合はどの銀行で手続きをすべきか、
手数料は掛かるのかについてもご紹介しますのでぜひ参考にしてください。




お札が破れた場合、普通に使えるの?

お札は特殊なインクや紙でできているので案外丈夫なものですが、
やはり長年使われているものは破れてしまうこともあります。

また、コーヒーやお茶をこぼしてしまって、
お札がふにゃふにゃになってしまう…なんてこともありますよね。

ただし、お札が破れたり、濡れたからといって
使えなくなるわけではありません。

これからご紹介するように、銀行などで交換してもらうのが最も良い方法ですが、
手間が掛かるのも事実です。

少しの破れや汚れなら、
新しいものに交換しなくてもそのまま使用することもできます。

1か所だけなら、セロテープで補強したお札でも、
たいていの場合レジで受け取ってもらえます。

ただし、やはりボロボロになったお札を受け取ると良い気持ちはしませんよね。
多少面倒でも、マナーとしてできるだけ新しいものに交換することをオススメします。

ATMや自動販売機では使わないように!

1か所だけ破れていたり、セロテープで補強されているお札は、
たいていの場合レジで受け取ってもらえます。

しかし、ATMや自動販売機など、
機械に入れる場合は絶対に使用してはいけません。
(また、スーパーのレジも機械が通さない可能性があり、
コンビニのレジなら手動でお金を入れるため
大丈夫な可能性があるという感じです)

 

機械の中でお札が詰まり修理が必要になってしまうため、
自分の時間が取られてしまうだけではなく周りの人にも迷惑が掛かってしまい、
最悪の場合責任を取らなくてはいけないことになります。

 

また、破損しているお札を上手く入れることができても、
機械がお札として認識してくれない場合がほとんどです。

 

読み取る際に、お札が完全に破れてしまう…なんていう危険性もあるので、
ATMや自動販売機に破損しているお札をいれるのはやめておきましょう!

どこで交換してもらえる?

破れたお札から新しいお札への交換は、銀行でできます。

破損具合にもよりますが、2つに割れてしまった程度であれば、
普通の両替と同じように必要書類に記入するだけで簡単に両替できます。

また、郵便局(ゆうちょ銀行)も銀行業務を行っていますが、
両替は業務としていません。

視点によっては両替をしてくれる場所もあるようですが、
これは業務ではなくあくまでサービスとして実施しているのです。

ですので2度手間にならないよう、郵便局(ゆうちょ銀行)ではなく
確実に両替をしてくれる銀行へ行くことをオススメします。

どの銀行で交換してもらえる?

メガバンクでも地方銀行でも、銀行であれば
基本的にどの銀行でもお札を交換してくれます!(ゆうちょ銀行を除く)

 

ただし、お札の破損具合が激しい場合(3つ以上に割れている場合など)は、
あなたがお札の交換を依頼した銀行から日本銀行(日銀)に鑑定を依頼することになります。

破損具合などにもよりますが、
日銀での鑑定した後に自分の口座に振り込まれるまで2~3週間程度はかかります。

 

ただ、自宅近くに日銀が無い場合は、
交通費を掛けて行く必要があるので、
特に急ぎでない場合は最寄りの銀行で手続きすると良いでしょう。

ただしこの時、鑑定後に振り込んでもらう口座が必要ですので、
自分の口座がある銀行を選んでくださいね。

お札は100%の金額で必ず戻ってくるわけではない!

残念ながらお札が破れてしまった場合、
必ずしも100%の金額が戻ってくるわけではありません…。

大まかな交換基準は以下の通りです。

  • 残っている面積が、お札全体の面積の3分の2以上の場合
    全額戻ってきます
  • 残っている面積が、お札全体の面積の3分の2未満〜5分の2以上の場合
    半額戻ってきます
  • 残っている面積が、お札全体の5分の2未満の場合
    お金としての価値がゼロになります(=お金は戻ってきません)

また、残っている面積ではなく、破損具合からの判断基準は

  • お札が2分割されている or 破れているけれど分割していない場合
    全額戻ってきます
  • お札が3つ以上に分割されている場合
    日銀での鑑定が必要になります
  • 焼けている、濡れて縮んでいる、シュレッダーにかけてバラバラになっているなど破損が激しい場合
    日銀での鑑定が必要になります

となっています。

これらを考えると、お札の端が少し破れてしまった、
何かをこぼして多少汚れた、という程度であればお店で普通に使えます。

ですが、完全に破れてお金としての価値がゼロになってしまわないよう、
できるだけ新しいものと交換しましょう。

交換の際に必要なもの

破れてしまったお札を持っていけば交換手続きをすることができます。
一般的な両替と同じように、
両替票に必要事項を記入して、窓口に行けばOKです。

わからない場合は、窓口に破れてしまったお札を持っていくだけで、
両替票の記載方法などを丁寧に教えてもらえるはずです。

 

ここで注意したいのが、破れてしまったお札を持っていく方法です。

 

分割されてしまったお札の場合、
前述したとおり残っている面積によって手元に戻ってくる金額に差が出てきます。

粉々になってしまった場合は少し大変かもしれませんが、
できるだけ破片を集めておきましょう。

お札の交換に手数料はかかる?

お札の交換に手数料はかかりません。

というのも、日本銀行法という法律で、
お金が破損や汚れてしまった場合は手数料無料で交換することが定められているからです。

ですので、安心して交換しましょう。

 

ただし、前述のようにあまり遠い銀行を選んでしまうと手間も交通費も掛かってしまいます。

また、破損具合が激しい場合は後日振り込みとなり、
自分の口座がない銀行を選ぶと振込手数料がかかってしまうので、

 

できるだけ近所で自分の口座がある銀行を選びましょう。

わざとお札を破るのは法律違反なので注意!

破れたお札は無料で交換できますが、
わざとお札を破るのはNGです!

貨幣(硬貨)を故意に破損することは法律で禁じられています。

 

紙幣についてはこの法律の対象外ですが、
紙幣に落書きをしたり破いたりすると、偽札との区別がつかなくなったり、

ATMや自動販売機などにトラブルを起こす可能性があるため
絶対にやめましょう。

スポンサードリンク





まとめ

お札が破れたら、使うことができるのか、
新しいお札と交換するにはどうしたらよいのかについてご紹介してきました。

少しの破損であればお店などでは普通に使えるのですが、
ATMや自動販売機で使用するとトラブルの元になります。絶対にやめましょう。

 

新しいお札に交換する場合は、
ゆうちょ銀行を除く全ての銀行で交換手続きができます。
手数料もかからないので、安心して交換しましょう。

ただし、破損具合によっては全額戻ってこないこともありますので、
お札はくれぐれも大切に使用しましょう!

スポンサードリンク





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください