コンサート会場などで使用される幕張メッセ国際展示場4〜6ホール。
キャパは約15,000人ほどと大規模な造りとなっており、多くのアーティストのライブ会場として使用されています。
ただ、
「今度、幕張メッセ国際展示場4〜6ホールのライブに行くんだけど、座席からの見え方ってどんな感じなの?」
などと疑問を感じている方も少なくありません。
そこで、幕張メッセ国際展示場4〜6ホールの座席表や座席からの眺めを実際の画像付きでご紹介し、
全体的な見やすさはどんな感じなのかについてまとめてみました。
※幕張メッセイベントホールや9〜11ホールとは異なる会場ですので、そちらの座席表を調べたい方は以下の記事をご覧ください。
【幕張メッセイベントホール】
【幕張メッセ国際展示場9〜11ホール】
目次
幕張メッセ4〜6ホールの座席表とキャパは?
幕張メッセ4〜6ホールの座席表は以下の通りです。
【2019.9 吉川晃司さん】
【2019.7 矢沢永吉さん】
もともと幕張メッセ4〜6ホールは大きな倉庫として使用されることもあるなど、
ライブ会場専用に造られたわけではありません。
なので、他の会場と違って、開催されるライブによって座席表が大きく異なるので要注意です。
キャパは約15,000人ほどと大規模なのですが、アリーナ席しか存在しないため、
どうしても平面上のような座席表になってしまいます。
ただ、上記の座席表の画像の紹介だけでは、実際の見え方のイメージが湧きづらいと思うので、
大まかではありますが、座席からの眺めを実際の画像付きで次にご紹介していきます。
幕張メッセ4〜6ホール 前方付近の見え方の画像
吉川晃司 @ 幕張メッセ‼️35周年ツアーファイナル‼️超カッチョ良かったー🎵やっぱ永遠の憧れだわ😆今回のツアーは3公演参戦したけど観るたび良きバンドになってるねー😌やっぱウエノコウジと生形真一は強力だわ。今日も吉川アニキとウブさんの“Modern Vision”間奏ギターバトルでサブイボ全開だったー💥 pic.twitter.com/0gmCxx4MZt
— tatsupon0423 (@tatsupon0423) 2019年9月8日
はじまる…
矢沢永吉ONENIGHTSHOW#幕張メッセ#永ちゃん pic.twitter.com/aV0RGNBtYv— 和也.com (@v_0729) 2019年7月6日
月曜日幕張メッセ
矢沢永吉のライブに行った。
アンコールででかいトロッコに乗った永ちゃん!
後ろまでぐるーっと廻っていった。
すべてのファンに楽しんで喜んでもらおうとする66才KINGofROCK'N'ROLL。。
最高でした! pic.twitter.com/B9jSNlq5xO— しーのっち。ダイエットなう🤘😎 (@shiino7010) 2016年5月10日
幕張メッセ4〜6ホール 中央付近の見え方の画像
吉川晃司 35th Anniversary Live TOUR FINAL@幕張メッセ
台風の影響もなく盛り上がった。
たっぷり汗かいた(^^) pic.twitter.com/j2tIzqXnXj— Kazu's (@kazuyuki_seino) 2019年9月8日
矢沢永吉
in幕張メッセ pic.twitter.com/GIS6SWhfFG— やまね たつや (@tatsu95_yu_dlf) 2016年5月10日
幕張メッセ4〜6ホール 後方付近の見え方の画像
『吉川晃司 35th Anniversary Live TOUR FINAL』
放送に先駆けて、番組サイトにライブダイジェスト映像を公開!⇒https://t.co/nUJc3Comlv#吉川晃司 の最新の全国ツアーより
ファイナルの幕張メッセ公演の模様を#WOWOW で11/2(土)放送@kikkawa_staff pic.twitter.com/PiwYnKxNu4— WOWOW MUSIC (@wowow_mj) 2019年10月30日
幕張メッセ
吉川晃司ツアーファイナル❤️
むちゃんこはっちゃけたわゆ😍 pic.twitter.com/yHc0B1oNzF— きいろいちんくにこいをしたへんたいまるも (@samba_8989babo) 2019年9月8日
以上が幕張メッセ4〜6ホールの見え方の紹介になります。
見やすさはどんな感じなの?
幕張メッセ4〜6ホールはキャパが約15,000人と大規模な造りだけでなく、
アリーナ席しか存在しないため、特に中央から後方の座席は上記の画像を見ても分かる通り、非常に見づらいです。
ネットでも「見づらい」という意見が非常に多く見られるので、双眼鏡などのアイテムは必須かと思います。
また、最初にご紹介した通り、この会場は様々な種類の座席表がありますが、自分の座席が前方かどうかの目安としては
- 列番号が若い
- アルファベットが若い
のどちらかに当てはまっていれば、前方の座席で楽しめる可能性が高いので確認してみてください!
幕張メッセのアクセス
幕張メッセのアクセスは以下の通りとなっています。
【住所】
〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1
【アクセス】
JR京葉線-海浜幕張駅(東京駅から約30分、蘇我駅から約12分)から徒歩約5分。
JR総武線・京成線-幕張本郷駅(秋葉原駅から約40分)から「幕張メッセ中央」行きバスで約17分
双眼鏡があると10倍コンサートが楽しめる!?
座席からの眺めをご紹介しましたが、ほとんどのコンサートでは自分で座席を決めることができないのが現状なので、
私もコンサートに行った際に2階席などのステージより遠い席だと心のどこかで少しテンションが下がってしまいます。
結局コンサートの座席は運なので、自分ではどうしようもないのですが、
以下の双眼鏡を使用することで遠い席に当たってしまった場合でも以前より楽しむことができるようになりました。
長時間首にぶら下げていても首の負担が少なかったりメガネをかけている私でも問題なく使用できたため、今ではとても重宝しています。
また、Amazonで商品を購入する場合、Amazonギフト券をチャージしてそのポイントで精算すると1,000円以上お得に買えるのをご存知でしょうか。
なぜ、このような方法でお得に買えるのかなど詳しく知りたい方は
「Amazonでお得に買う方法!この裏技を知らないで損をしている人が多すぎ!」
という記事で説明していますので、見てみてください。
実際にAmazonギフト券の購入は以下のAmazonのリンクから行えます。
幕張メッセ周辺のおすすめホテル!
ライブが終わった後にそのままホテルに宿泊したり、あるいは前日からホテルに宿泊することがあるかと思いますが、
以下の記事では幕張メッセ周辺で口コミ評価の高いおすすめのホテルをご紹介しています。
私は普通に自宅に帰れる距離のところでライブが行われている場合でも、次の日が何も予定がない場合はホテルに宿泊するのですが、
ホテルに宿泊した方がそのまま自宅に帰るよりもライブの余韻に浸れて楽しいので個人的にもおすすめです。
まとめ
幕張メッセ4〜6の座席表と見え方の画像をご紹介しました。
今回ご紹介した画像であなたの座席からどのような景色が見れるのか、少しでもイメージが湧いたら嬉しく思います。