オペラやクラシックなどコンサート会場などで使用される神奈川県民ホール。
キャパは約2,500人ほどと小規模の会場ですが、多くのアーティストのツアー会場としてよく利用されています。
そこで、
「今度、神奈川県民ホールでコンサートを観に行くけど、自分の座席は見え方なの?」
などと、気になる方も多いと思うので、座席表や実際の見え方を画像付きでご紹介し、
その中でも見やすい席なども併せてまとめてみました。
目次
神奈川県民ホールの座席表とキャパは?
神奈川県民ホールの座席表の画像は以下の通りです。
大きく分けると、
- 1階席
- 2階席
- 3回席
- 立ち見席(1階席後方)
の4つに分けることができ、キャパは約2,500人となっています。
ただ、この座席表の画像を見ても、実際に座席からどのような眺めが見えるのかよくわからないと思うので、
見え方を実際の画像付きで次にご紹介していきます。
1階席の見え方の画像
2階席の見え方の画像
3階席の見え方の画像
立ち見席の見え方の画像
以上が神奈川県民ホールの見え方の画像になります。
神奈川県民ホールは全体的に見やすい!
神奈川県民ホールはキャパが約2,500人しかない小規模の会場なので、
全体的に見やすい席が多く、出演者との距離感も近くて基本的にどの席でも楽しめると思います。
ネットでも以下のような意見が見られ、満足する内容が多かったです。
去年よりも近い席で、さらには5mぐらいのところまで来てくれて、僕はもう歓喜です🤩
来年もまた会いに行かせていただきます!!最高でした😂
特に見やすい席はどこ?
全体的に見やすい席の多い神奈川県民ホールですが、その中でも特に見やすい席は
- 1階席前方
- 2階席前方
- 3階席前方
などの前方の席が当たり前ですが見やすい席でしょう。
また、距離感でいうと、どうしても後方の席は遠く感じてしまうのと、
立ち見席も出演者と目が合う感覚というのが掴みづらいようです。
ただ、少ないキャパの会場なので、出演者が全然見えないという心配はないので、
基本的には他の会場よりは近い距離感で楽しめる会場となっています。
双眼鏡があると10倍コンサートが楽しめる!?
座席をご紹介しましたが、ほとんどのコンサートでは自分で座席を決めることができないのが現状です。
私もコンサートに行った際に2階席などの遠い席だと心のどこかで少しテンションが下がってしまいます。
コンサートの座席は運なので、自分ではどうしようもないのですが
遠い席の場合は以下の双眼鏡を使用することで、
遠い席でも以前より楽しむことができるようになりました!
首にぶら下げることもできるので、コンサートでの使用に非常に向いています。
また、私はコンタクトですが、メガネをかけている方でも使用できたという声もあり、
とても見やすく機能性はかなり抜群です!
なので、もし2階席など遠い席に当たった方は上記のような双眼鏡でカバーして、素敵な時間を過ごしてみるのはいかがでしょうか?
また、もしAmazonで購入される場合は、商品をおトクに購入するあまり知られていない裏技があります。
しかも、この方法はAmazon公式が推奨しているもので、1,000円以上もおトクに買い物ができるので
気になる方は以下の記事をチェックしてみてください!
ライブでお目当てのアーティストに目立つ方法はある?
ライブは生歌が聴けるのはもちろんですが、憧れのアーティストと同じ空間で過ごせるというのも格別ですよね!
そして、「アーティストと目が合った!」というのもライブならではの経験ですが、
そのような経験をしやすくするために客席から目立つ方法はあるのでしょうか?
その方法に関しては以下の記事で説明しており、
特に客席で目立つおすすめの服の色はすぐに実践できるので、ぜひ、取り入れてみてほしいです!
私が実践しているおトクな宿泊先の探し方!
遠征のライブを行く際に気にかけておかなければならないのは宿泊先ですよね!
ただ、宿泊代って結構な出費になってしまうんですよね…
しかし、そんな宿泊代を少しでも節約する方法をご存知でしょうか?
それは『YAHOO!トラベル』を利用する方法です。
実際に私もライブの遠征の際はよく利用させてもらっており、宿泊代を最大で実質10%も抑えることができるので、非常にお得なサービスですよ。
最大10%引きになる主な内訳としては
- Yahoo!プレミアム会員(月額462円)orソフトバンクユーザーならTポイント5%付与
- 5のつく日(5日・15日・25日)での予約でTポイント5%付与
この2つを合わせると、最大で実質10%引きになるという仕組みです。
しかも、今登録すると、Yahoo!プレミアム会員の費用が6ヶ月分も無料になるキャンペーン中なので、
無料で特典を受けることができてしまいます!
それ以外にも様々な割引クーポンを使用することができ、中には宿泊代が10,000円以上も割引になるものもあるので、
よくライブの遠征などでホテルを利用するという方は、このおトクなサービスを活用してみてはいかがでしょうか?
宿を比較するときに、じゃらん、会社のベネフィットワン、ヤフートラベルの中でもプレミアム会員の恩恵を受けたヤフートラベルが1番安い
— CHIKU#PYON🍁10/27長岡 (@zukki_maasa_) 2018年9月7日
ヤフープレミアム会員であるのと、ヤフートラベルを初めて利用する人対象のクーポンで5000円引きぐらいでホテル取れた。会員とポイントとクーポンはしっかりとチェックしとかなあかんな(´・_・`)
— USJ アカウント (@ashitaka1980) 2018年5月14日
ヤフーのプレミアム会員になって良かったこと。
・ヤフオクの手数料還元
・ヤフートラベルはポイント20倍キャンペーンを頻繁にしてて、出張時のホテル予約が捗る
・プレミアム会員を辞めるボタンをたまに押してると、3000円クーポンで引きとめようとしてくれる。— 暇な大学職員 (@univadm) 2018年4月10日
■今なら6ヶ月間無料でプレミアム会員になれる!■
まとめ
神奈川県民ホールの座席表と見え方を画像付きでご紹介しました。
楽しみにしているコンサートがどのような眺めで見ることができるのかという疑問に対し、
少しでもイメージが湧いたら嬉しく思います。