舞台などで使用される大阪松竹座。
キャパは約1,033人となっており、会場が大きくない分、臨場感が楽むことができます。
ただ、
「今度、大阪松竹座に行くんだけど、座席からの見え方ってどうなの?」
などと疑問を感じている方も少なくありません。
そこで、大阪松竹座の座席表や座席からの眺めを画像付きでご紹介し、
全体的な見やすさはどんな感じなのかをまとめました。
目次
大阪松竹座の座席表とキャパは?
大阪松竹座の座席表の画像は以下の通りです。
座席は
- 1階席
- 2階席
- 3階席
の3種類となっており、キャパは約1,033人です。
ただ、この座席表の画像を見ても、座席からの実際の見え方がイメージしづらいと思います。
そこで、座席からの眺めを実際の画像付きで次にご紹介していきます。
1階席からの見え方の画像



2階席からの見え方の画像



3階席からの見え方の画像



以上が大阪松竹座の見え方の紹介になります。
見やすさはどうなの?
大阪松竹座のキャパは約1,033人と小規模な造りとなっているため、
ライブでの一体感が楽しめたり、出演者との距離感がとても近いです。
また、ネットの声を見ると、全体的に見やすくて音響も良かったという声や、最後列でも見やすかったという感想が見られました。
ちなみに自分の座席が前方かは、チケットに記載されている列番号が若い番号かどうかで判断できるので参考にしてみてください。
大阪松竹座のアクセス
大阪松竹座のアクセスは以下の通りとなっています。
【住所】
〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目9−19
【アクセス】
地下鉄 御堂筋線・四つ橋線・千日前線 なんば駅[14号出口]より徒歩1分
双眼鏡があると10倍コンサートが楽しめる!?
座席からの眺めをご紹介しましたが、ほとんどのコンサートでは自分で座席を決めることができないのが現状なので、
私もコンサートに行った際に2階席などのステージより遠い席だと心のどこかで少しテンションが下がってしまいます。
結局コンサートの座席は運なので、自分ではどうしようもないのですが、
以下の双眼鏡を使用することで遠い席に当たってしまった場合でも以前より楽しむことができるようになりました。
長時間首にぶら下げていても首の負担が少なかったりメガネをかけている私でも問題なく使用できたため、今ではとても重宝しています。
また、Amazonで商品を購入する場合、Amazonギフト券をチャージしてそのポイントで精算すると1,000円以上お得に買えるのをご存知でしょうか。
なぜ、このような方法でお得に買えるのかなど詳しく知りたい方は
「Amazonでお得に買う方法!この裏技を知らないで損をしている人が多すぎ!」
という記事で説明していますので、見てみてください。
実際にAmazonギフト券の購入は以下のAmazonのリンクから行えます。
まとめ
大阪松竹座の座席表と見え方の画像をご紹介しました。
今回ご紹介した画像であなたの座席からどのような景色が見れるのか、少しでもイメージが湧いたら嬉しく思います。