両国国技館のホテルで徒歩圏内で安い&近い素泊まりのおすすめホテルまとめ!

両国国技館のホテル

大相撲やライブなどのイベントでも使用される両国国技館。

多くのアーティストのツアー会場などとして使用されていますが、

遠方から来られたり、終演時間が夜遅かったりすると、近くのホテルを利用する場合もあるかと思います。

そこで、ここでは両国国技館で徒歩圏内で行ける、距離が近くて値段が安めで素泊まりできるおすすめのホテルを3つご紹介していきます。

各ホテル予約サイトの特徴

まず、ホテルをご紹介する前に、各ホテル予約サイトの特徴を以下の表にまとめました。

貯まるポイント おすすめユーザー キャンペーン
楽天トラベル 楽天ポイント 楽天ユーザー
じゃらん じゃらんポイント
Pontaポイント
dポイント
リクルートユーザー
Pontaユーザー
dポイントユーザー
一休 独自のポイント 一休ユーザー
Yahoo!トラベル Tポイント
PayPay(条件あり)
Yahoo!ユーザー
Tポイントユーザー
PayPayユーザー

上記の表を参考にしたうえで、次にご紹介するホテルを候補に入れてみてください。

徒歩圏内おすすめホテル① パールホテル両国

料金:3,250円〜
距離:両国国技館から徒歩約3分
設備:アメニティ・Wi-Fi完備

パールホテル両国の口コミ

出張の時はちょくちょく利用してます。
JR両国駅に至近、食事も駅付近に沢山あるので便利です。
部屋は少し狭いですが、ビジネスユースであれば、備え付けのアメニティなど特に不便を感じる事はありません。
スカイツリーのライトアップもホテルから見られます。

2016年3月の3連休の初日。急遽、宿泊することとなり、じゃらんで当日ネットで検索。軒並み、都内10000円オーバーのホテルが多いなか、リーズナブルな価格に誘われ予約。JR両国駅の目と鼻の先、土地勘のない私でも迷わずにチェックイン出来ました。室内は必要最低限整っており十分。Wi-Fiも完備。駅周辺も飲食店が多く心配ありません。

両国駅前なので便利。コンビニやスーパーは少し歩きますがカフェやマクドナルド含め飲食店は多いです。
フロントからゆうパック着払(着払のみ取扱)で自宅宛に荷物送ったら持込割引になっていたので助かりました。

素泊まりで3泊しました。両国駅を降りてすぐの場所にあり、電車で移動する人には非常に便利な立地だと思います。泊まった際に気になった事と言えば、シャワーを使用した際の温度調節が微妙だった事。熱いお湯と冷たい水が交互に出てくるような感じだったので、シャワーを使用せずにバスタブにお湯を張って使いました。その他は可も無く不可も無くといった所でしょうか。今後も利用させてもらうと思います。

ほぼ毎年年末のLIVE時によく利用させて頂いてます。
ホテルは古いですね。
場所によっては両国国技館とスカイツリーが見れます!
ただ先に「窓開けての景色は期待しないほうがいいです」!!!左右がビルで挟まれてますのでw

確かに、室内は暗いです。でも窓の戸を開けて室内のライトとスタンドのライト使えばまあ…ただ、部屋で仕事をしたい方には不向きです。だって暗いからw

最初は音も気になりましたが10年以上お世話になると気にならなくなりました。
LIVEの開始時間とチェックインの時間が被ってしまうと配慮してくれて、チェックインだけをして荷物を預かってくれたり、少し早めてくれたりします。助かりました。

マイナス点は…ドライヤーが古いので威力はない。
なので自前を持ってきた方がいいかな???

徒歩圏内おすすめホテル② 両国ビューホテル

料金:3,132円〜
距離:両国国技館から徒歩約3分
設備:アメニティ・Wi-Fi完備

両国ビューホテルの口コミ

両国駅西口を出て、国技館と反対側の横断歩道を渡るとすぐ。ロケーション抜群です。リノベーションしたばかりで、内部はきれいでした。浴室には様々なアメニティが完備。部屋が狭いこと、電車の音が気になることが難点ですが、そこさえ割り切れば両国界隈ではベストの選択肢でしょう

立地がいい!JR両国の改札を出てすぐ。
近くにコンビニもあります。
1Fにはサンマルクもあるので、ちょっとお茶しながら過ごせます。

お部屋はさほど広くはないけど、寝るだけなら充分。
国技館が近いからか、海外からの旅行者が多いですね。

相撲観戦で利用しました。お昼前に荷物を預けて国技館へ行ったので、大変助かりました。
素泊まりでしたが、朝食も1階のサンマルクでとれました。バイキングでは量が多いので結果オーライです。

駅もすぐだし、ホテル前の100円バスでスカイツリーへも1本で行けるので、なかなか良かったです。

駅からすぐの場所にあります。
部屋は大変綺麗で清潔感がありました。
従業員さんの対応も丁寧でした。
泊まった部屋が良かったのかもしれませんが、電車の音は全然気になりませんでした。
また泊まりたいです。

高い割には、
館内に自販機も電子レンジもなくて、
素泊まりの際には外のコンビニに買い出しに行く必要がある。

室内備え付けはお茶のティーパックのみ。
コーヒーはない。

Wifiがあるのだけは救い。
駅のそばで立地が良いだけのホテル。

徒歩圏内おすすめホテル③ 第一ホテル両国

料金:4,000円〜
距離:両国国技館から徒歩約8分
設備:アメニティ・Wi-Fi完備

第一ホテル両国の口コミ

地下鉄の駅から近いかなと思ったけど結構歩きました。また、夜は暗いのでJR両国駅の西口からは女性の方の一人歩き注意して下さい。風呂内のアメニティを入れる器が相撲の軍配の形してるのが流石に両国感ありました。😆コンビニは道路の真向かいに一軒だけありました。

家族で二泊しましたが、申し分なしのホテルでした。大きい窓から見えるスカイツリーは圧巻でした。次回、東京に来る時は第一ホテル両国に宿泊したいと思います。
地下鉄はホテルの真横にあり、JRも徒歩数分で到着する距離。公共交通機関も申し分なしです。

両国国技館すぐ近くのホテル。
駅の方に向かうと、美味しいちゃんこ鍋屋さんが数軒あります。

ホテル部屋からの眺め(泊まった階数は20階)が良かったです。スカイツリーが見えました。
部屋の綺麗さは普通かな。

ホテル利用で一日駐車¥1400は近隣ではお得。機械式ですが、大抵の車は大丈夫だと思います。念の為に利用前にフロントに確認下さい

大江戸線両国駅直結で雨に濡れることもなくホテルに辿り着けます。高層階がホテルになっており、周りに高い建物もないため、部屋から見える景色が綺麗です。スカイツリー側の部屋でしたので、スカイツリーの夜の色の変遷を見ることができました。部屋も広く快適でした。近くに飲食店、コンビニもあるので、食事にも困りませんでした。また泊まりたいと思いました。

以上が個人的にオススメする両国国技館周辺で距離が近くて徒歩圏内かつ、安くて素泊まりできるホテルの紹介になります。

両国国技館のアクセス

両国国技館のアクセスは以下の通りとなっています。

【住所】
〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目3−28

【アクセス】
JR総武線 両国駅西口下車 徒歩2分
都営地下鉄大江戸線 両国駅下車 徒歩5分

貯まるポイント おすすめユーザー キャンペーン
楽天トラベル 楽天ポイント 楽天ユーザー
じゃらん じゃらんポイント
Pontaポイント
dポイント
リクルートユーザー
Pontaユーザー
dポイントユーザー
一休 独自のポイント 一休ユーザー
Yahoo!トラベル Tポイント
PayPay(条件あり)
Yahoo!ユーザー
Tポイントユーザー
PayPayユーザー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください