子育て中に旦那にイライラしている嫁が多い?対応策やできることは何かを考えてあげよう!

子育て中の嫁がイライラしていて不機嫌…
その姿を見て、ムカつく!と思ってしまって嫁への対応が雑になっていませんか?
もちろん、それは逆効果です。

そこで、子育て中のママのイライラしてしまう体験談や
ストレス発散方法も紹介していき、

嫁のイライラが悪化してしまう前に
旦那ができることは何かを考えていきましょう!

スポンサードリンク





子育てはストレスが溜まる要素が多い事を理解する!

産後のママはホルモンバランスが乱れていて、
精神的に不安定な状態です。

ちょっとしたことでもイライラしてしまうのにうまくストレス発散ができず、
どんどんストレスが溜まっていってしまうのです。

子育てが始まると、ママは赤ちゃんに24時間つきっきりになりますよね。

そうなると、まとまった睡眠時間がとれなかったり食事もゆっくり食べられないなど、
精神的にだけでなく身体への負担も積み重なっていきます。

 

疲れているとイライラしてしまうのは当然です。
子供に対してイライラしてしまうことだってあります。

赤ちゃんのうちはうまく意思疎通ができず、
なぜ泣いているのか、何を求めているのかなど、
わからないことだらけです。

どんなに赤ちゃんを愛していたって、
誰だってイライラしてしまいますよね。

2歳くらいになって動き回ったり自我が芽生えてイヤイヤ期に突入すると、
もっとイライラしてしまうことが増えるでしょう。

 

ですが、子供に対してイライラしてしまうのはいつかは終わりがくるものです。

幼稚園に行くようになればママも自分の時間ができますし、
子供もどんどん成長していきます。

子供の年齢ごとで悩みは変わってきますが、
やり場のないイライラは軽減していくはずです。

子育て中のストレスは誰でも抱えてしまうもの。
すぐイライラしてしまって自分はダメな親だ…
と自分を責めて自信をなくしてしまう必要はありません。

実際にストレスを感じる主婦は多い

実は、子育て中にストレスを感じている方は非常に多いのです。
どのようにストレスを感じているのか、ネットで見かけた体験談を紹介します!

  • 双子の男の子の子育て中。お茶をわざとこぼしたり、夜になかなか寝ない…怒鳴り散らしてしまうこともある。
  • 2歳になる息子はとてもかわいいが、毎日イライラしてしまう。
  • 明るく優しく子育てをしたいのに、子供についついきつく当たってしまって自己嫌悪に陥る。
  • イライラしすぎて涙が出ることもある。何にイライラしているのか原因がはっきりしていないので、解決方法がない。
  • ストレスが溜まると子供の前で発狂してしまう。子供の教育に良くないとわかっていてもイライラすると止められない。
  • 大変なのは今だけ…と自分に言い聞かせても子供に怒ってばかりで、自分が嫌になってしまう。

などなど…紹介したのはほんの一部で、
たくさんの質問が寄せられていました。

 

実際に私も1歳の子供の子育て中で、イライラしてしまうこともあります。

例えば、昼間に私にべったりで家事が進まなかったり、
夜になかなか寝てくれず困ってしまったり…

もちろん子供を愛していますし、かわいくて仕方ありません。
子供も私のことが大好きだということもわかっています。

それでも、その時の体調だったり忙しさによってイライラしてしまうことだってあるのです。

子供だけでなく、旦那に対するストレスも…

子育て中のストレスは子供に対してだけではありません。
パパに対して以下のような理由でイライラすることだってあるのです!

①子供の世話で手一杯なのに、パパの世話もしなくてはいけない

ママは24時間子供のお世話で忙しいのに、
パパが脱いだ服を片付けたりパパが使ったものを片付けたり…

なんでパパのお世話までしなくちゃいけないんだ!とイライラしてしまうこともあるのです。

②休みの日なのに手伝ってくれない

毎日仕事で疲れているから休ませてあげたい気持ちもありますが、
せめて家事をしている間だけでも子供と遊んでいてほしいものです。

それか代わりに家事をやって!と思ってしまうこともありますよね。

③人前だとイクメンになる

家の中では自分が子供を構いたい時しか構わないのに、
外に出るとずっと抱っこしたり子供と遊んでいたり、異様なほどのイクメンアピール…

そして周りの人からイクメンだと褒められて満足そうな顔をしている姿を見て
イラッとしてしまう方も多いのです。

④自由時間が多い

仕事帰りに飲みに行ったり、休みの日にはゴルフなどの自分の趣味に費やす時間があるというのは
ママからしてみれば羨ましい限りです。

ママにはそんな時間はありません。
そんな時間あるなら少しは子供の面倒見てて!と不満を感じることもあるでしょう。

子育て中のママはデリケートなので、些細なことでイライラしてしまうものです。
あまりに思いやりのない言葉や態度が続くと夫嫌いになりかねません。

そうならないためにもママにねぎらいの言葉をかけてみたり、少しだけ気遣ってみましょう。

嫁のストレスを解消させる方法

これは人それぞれかも知れませんが、
一般的に良いと言われているストレス発散の方法を紹介します!

①1人で自由に出かけてきてもらう

ママが1人で外に出て友達とランチや買い物に出かけるにはかなりストレス発散になります。

子供のことが気がかりで落ち着かないママもいるかも知れませんが、
そこはパパがしっかりフォローしましょう!

②ゆっくり寝る時間をとる

ママが十分な睡眠時間をとれるようにサポートしてください。

少し朝寝坊させてあげたりお昼寝をさせてあげたりすると、
ママもすっきりするでしょう。

その間は子供をお散歩に連れて行ってあげるとゆっくり寝られるかも知れませんね。

③話をしっかり聞く

ママが不満に思っていることは何か、何にイライラしているのかを聞くのも効果的です。
ママの言うことを否定せず、理解しようとする姿勢でいてください。

また、否定されたり言い返されたりすると夫婦喧嘩に発展してしまう可能性もあります。
ストレス発散の方法は人それぞれです。ママがどうしたいのか、
何をするとストレス発散になるのかをきちんと聞き、実行するための計画をしっかり立てる必要がありますね。

スポンサードリンク





まとめ

いかがでしたか?
子育て中のママはホルモンバランスの乱れによって、
些細なことでもイライラしてしまうのですね。

その原因は人それぞれで、子供にイライラしてしまったり、
パパにイライラしてしまったり様々です。

ですがこれは誰もが抱えてしまうストレスです。
自分はダメなママだ…と落ち込んでしまう必要はありません。

実際に子育てのストレスで悩んでいる方も多くいます。
子供を愛しているのにうまくいかなくてイライラしてしまうことだってあるのです。

そうなった時に大事なのはパパのサポートですが、
困ったことにパパにイライラしてしまうこともあります。その原因として、

  1. 子供の世話で手一杯なのに、パパの世話もしなくてはいけない
  2. 休みの日なのに手伝ってくれない
  3. 人前だとイクメンになる
  4. 自由時間が多い

の4点を紹介しました。

パパに対するストレスをこじらせてしまうと、旦那嫌いになってしまう可能性もあります。
日頃からママへのねぎらいの言葉と気遣いを忘れないようにしたいですね。

ママのストレスが溜まってきたら発散してもらわなくてはいけません。
その方法として、

  • 1人で自由に出かけてきてもらう
  • ゆっくり寝る時間をとる
  • 話をしっかり聞く

の3点を試してみましょう!

ですがストレス発散の方法は人それぞれです。
ママがどうしたいのか、何をするとストレス発散になるのかをしっかり聞き、サポートしてあげてください。

産後ママのイライラはいつ何に対して起こるのかはママ本人にもわかりません。
ママがイライラしてると感じたら、
どんどん溜めてしまわないようにその都度ストレス発散させてあげることが理想的ですね。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください