家の中で見かけると本当に嫌な気持ちになるゴキブリ。
実は、ゴキブリのフンを家の中で見つけてしまったら
あなたの近くにゴキブリの巣がある可能性が非常に高いのです!
そんなゴキブリのフンですが、一見するとゴミやチリに見えてしまうため見逃してしまいがち。
そこで今回はゴキブリのフンの特徴や写真、ゴキブリのフンを見つけた場合の対処方法を紹介し、
私が実践して成功したゴキブリが大量発生しても食い止める方法
も併せてご紹介していきます!
ゴキブリのフンの写真と特徴はコレ!
一般的に日本の家庭で遭遇するのは
クロゴキブリとチャバネゴキブリの2種類です。
同じゴキブリでも、生態が異なるため、フンの形状も違ってきます。
2種類のゴキブリで共通しているのは黒っぽく小さい粒状という点です。
どちらのゴキブリのフンも、一見すると何でもないゴミやチリに見えてしまうため、
気付かないうちに掃除機で吸ってしまったり、雑巾やティッシュで拭いてしまっていることがあります…。
適切に対処してゴキブリの繁殖を防ぐためにも、まずはそれぞれのフンの特徴を色や形・大きさや臭いに視点を当てて説明していきます!
クロゴキブリのフンの特徴
- 色:黒色
- 形:楕円に近い形
- 大きさ:2~3 mm程度
- 臭い:無臭(ただし大量にあると、ゴミのような臭い)
チャバネゴキブリのフンの特徴
- 色:黒に近い茶色
- 形:円状
- 大きさ:1 mm程度
- 臭い:鉄のような臭い、鼻につく臭い(ただし少量であれば無臭)
2種類のフンの写真の画像はアース製薬公式HPから確認することができます。
グロテスクな画像ではないため、安心して見ることができますよ!
>>アース製薬公式HPを見る
どちらもよく似ていて一見すると見分けが付きません。
特に、色合いは非常に近いため違いはわかりにくいですが、よく見るとサイズや形に差があります。
またどちらのゴキブリについても、フンが少量であればほとんど臭いはしません。
フンが大量にある場合にのみ、周囲に臭いが漂ってきます。
どんな場所によくフンが落ちているか
フンは、
- ゴキブリが侵入する場所
- 良く通る場所
- ゴキブリの巣の近く
などによく落ちています。
そして、彼らが好む場所はズバリ…
食べ物が豊富にある台所です!
最も清潔にしたい場所なのに…と思いますよね…。
ゴキブリがいる場合、台所の中でも特に
シンクの下や冷蔵庫の裏、
さらには食器棚や引き出しの中でフンがよく見かけられます。
特に食器棚や引き出しの中は、フンを見つけても「ゴミかな?」と見過ごしてしまいがちですし、食器に触れる場所なので注意が必要です。
また、侵入経路として、
主にエアコンや下水道、換気扇やお風呂場が挙げられます。
特にトイレは臭いが強い場所なので、換気扇を入口として入ってきてしまうこともあり、ゴキブリのフンを見かけやすい場所なのです。
フンが落ちていやすい場所をまとめると…
- 台所全般
- シンクの下
- 冷蔵庫の裏
- タンスなどの引き出しの中
- エアコン周り
- お風呂場
などとなっています。
フンの放置は大量発生の原因に…見つけた場合の掃除方法
ゴキブリのフンを見つけてしまった場合、
一刻も早く掃除する必要があります。
というのも、ゴキブリのフンには特有のフェロモンが含まれており、それによって仲間を引き寄せてしまうのです。
そのまま放っておくと
ゴキブリがどんどん増えていくことに・・・。
そこで、有効な掃除方法として2つご紹介します。
- 手をフンで汚したくない人向け
液体洗剤を垂らして放置し、雑巾などで拭き取って除去する。そのあと完璧に殺菌する。 - 床にシミを付けたくない人向け
掃除機で吸い込んだり、テープ・雑巾でしっかり除去する。そのあと完璧に殺菌する。
どちらの場合も、除去後の殺菌が大切なポイントです。
アルコールや除菌スプレーで隅々まで(フンがあった場所だけでなく、その周りも)しっかり除菌しましょう。
繰り返しますが、除菌しないと、フンの含まれるフェロモンが残ったままになっているため、
他のゴキブリを引き寄せて大量発生の原因になります。
また、掃除の際にフンを素手で触ったり、吸い込んでしまうと、
人体に悪影響を及ぼします!
なので、掃除の際は必ず手袋とマスクを使用するようにしましょう。
ゴキブリの侵入を防ぐ方法
ゴキブリは住宅内で自然に発生するわけではなく、
外部から侵入してきます。
したがって侵入を防ぐことができれば、ゴキブリに住宅内で遭遇する危険性は大幅に下がります。
ゴキブリの侵入経路は主に、
下水道や換気扇、エアコンです。
また、空いている窓やドアから侵入してくることもあります。
そのため、定期的に換気扇やエアコンの掃除を定期的に行ったりフィルターを取り付けるなどの方法が有効です。
また、喚起で窓を開ける際は
網戸の状態でドアを長時間開けないことを意識しましょう。
あとは、以下の条件もゴキブリを寄せ付けてしまうので特に活動期の夏場などは常に意識してください。
■ゴキブリが発生しやすくなる条件■
- 食後の食器を長時間放置している
- 飲食物を放置している(玉ねぎやビールは特に好む)
- 床に髪の毛やパンくずが落ちている
- 物陰の掃除をしていない
- 生ゴミを放置している
- 洗面所の掃除をしていない
- 台所の掃除をしていない
- トイレの掃除をしていない
私が成功したゴキブリの対策方法は”ネットでしか販売していない毒エサ”
ゴキブリのフンを発見してからの掃除方法などをご紹介しましたが、
結局掃除しても、あなたの家に住み着いたゴキブリを駆除しないとイタチごっこのような状態が続いてしまいます。
そこで、ゴキブリを完全に始末する対策方法としては以下の2つがオススメです!
家庭、お店、職場などに専門の業者さんがやって来て、対策をしてくれるサービスです!
「お金を掛けてでも、とにかくゴキブリを100%駆除したい!」
という方はプロに任せるのが得策です。
▼某ネットショップ売上1位!▼
そして上記の商品は一般的に毒エサと呼ばれ、以下のような効果を発揮します。
- ゴキブリが毒エサを食べる
- 水を求め、巣に帰ったところで死骸となる
- 他のゴキブリがその死骸を食べる
- 死骸を食べたゴキブリも死骸になる
- 連鎖的な効果でゴキブリを巣ごと駆除できる
市販ではブラックキャップなどの商品が有名ですが、
上記のゴキちゃんストップは
含まれている成分が非常に強力でなんと、ゴキブリ駆除業者も実際に使用しているほど。
ゴキブリ駆除対策商品は「バルサン」や「ゴキブリホイホイ」などがありますが、
それらを含め、ほとんどの商品は
一時的にしか解決できません。
しかし、毒エサは巣ごと駆除するため、
ゴキブリ発生の根本的な解決ができる商品として注目を集めているのです。
実際にゴキちゃんストップ購入者の口コミが以下の通りとなります。
いきなりあれですけど、ゴキブリで困ってる方「ゴキちゃんストップ」ってやつ家においたら、家に置いた二日後に部屋の中央でひっくり返ってご臨終になったゴキブリ見て以降、この夏一匹も見ていないのでちょい高めですがおすすめです。(ステマ感)
— ともや (@tomoya412) 2017年8月22日
ゴキちゃんストップマジすげー。たまーにおバカな子が出てきてたけど、今約1ヶ月?出てこない\(^o^)/ただ( ;´Д`)本当ちっこいGには効かないのかな?引き出しの中で2匹も見つけて対策せねば!!
— ぬぴこ (@410_r410_s2) 2017年7月17日
ゴキブリがいなくなるスプレーと蚊がいなくなるスプレー使って
さらに入ってきた時用にゴキちゃんストップ置いて
家いるときはハッカ油撒き散らして虫&ゴキ対策万全にしてる
気づくと窓の近くでハエとか蜘蛛死んでてチビゴキまで死んでる
掃除がめんどくせぇ— 雪兎 (@yukiusagi_tuki) 2017年5月29日
業務用ですが「ゴキちゃんストップ」効きますよ。虫すら出てこなくなりました。
これ食べた虫が喉カラカラになって外に逃げてくみたいです。— motchy@ヒヨリミ&Swell (@ambient_n) 2017年4月18日
その上での使用感や使用する際の注意点などを以下の記事にまとめているのでもし、購入を検討されている方はご覧下さい。
>>ゴキちゃんストップの効果は?口コミが正しいか実際に購入して検証してみた!
ちなみに実際に設置してからゴキブリ駆除に成功しました!
以下の画像の通り、ゴキブリがゴキちゃんストップを食べた形跡がよくわかります。
これによって夏場でも余計な心配をすることがなく、ゴキブリ退治の無駄な時間も無くなったため、とても快適な生活を送っています。
ゴキちゃんストップは先ほどもご説明した通り、
市販の毒エサには含まれていない特別な成分が含まれています。
(そのせいで値段が少し割高なのですが…)
ここ最近は薬剤に抵抗力を持った特殊な
スーパーゴキブリが存在するのですが、市販の価格を抑えて作られた商品では、
なかなかそれらのゴキブリに対応することができません。
しかし、ゴキちゃんストップはそのスーパーゴキブリにも特別な成分によって効果を発揮してくれるため、
私が効果を得られたのはそれが大きかったのかなと感じています。
■毒エサの特徴■
- ゴキブリを連鎖的に退治することができる
- 基本的に巣で死骸となるため、死骸を見ずに済む
- 他の対策商品は一時的な解決だが、毒エサは根本を解決する
- ゴキブリの赤ちゃんにも効果あり
- 市販の毒エサでは薬剤に抵抗力を持ったゴキブリを駆除できない
- ゴキちゃんストップは強力な成分でどんなゴキブリも駆除できる
購入方法も超シンプルで簡単!会員登録も必要なし!
ゴキちゃんストップの購入方法は
以下の必要最低限の情報のみで購入できてしまいます。
- 氏名
- フリガナ
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- カード番号(カード支払いの場合のみ)
また、会員登録をしないを選択すれば会員登録はされないだけでなく、
私自身、登録したメールアドレスに必要ないメールが送られてくることも今まで一度も無いのでその点も安心してもらって問題ありません!
ゴキブリは今すぐ対策を!放っておくデメリットがヤバい…
もし、あなたが「ゴキブリを100%駆除したい!」と本気でお考えでしたら、
今すぐに対策をしてしまった方が絶対に良いです!!
というのも、ゴキブリはただ気持ち悪いだけではなく、
私たち人間に害をもたらす生物でもあるためです。
実はゴキブリを放っておくと、以下のようなデメリットが生じる可能性があります。
■ゴキブリを放っておくデメリット■
- 食中毒の原因となる「サルモネラ菌」がばら撒かれる
- 赤痢の原因となる「赤痢菌」がばら撒かれる
- 胃腸炎の原因となる「大腸菌」がばら撒かれる
- 小児麻痺の原因となる「小児麻痺病原体」がばら撒かれる
- ぜんそくの原因になる
- 本などの紙類をかじられてしまう
- 電化製品がかじられ、火災・漏電の原因になる など
ゴキブリは放っておくと、1匹から約50匹の赤ちゃんが生まれ、約2ヶ月で成虫になるという繁殖スピードの速さから取り返しのつかない事になりかねません。
フンを見つけたということはすでに繁殖が始まっている大きな証拠です。
このようなデメリットを避けるためや自分や大切な人を守るためにもゴキブリ対策は必須なのです。
▼ゴキブリの赤ちゃんや卵にも効果あり!▼
まとめ
ゴキブリのフンは、一見すると何でもないゴミに見間違えてしまうので見逃してしまいがちです。
今回の記事でゴキブリのフンの特徴・写真をご紹介したので、
今後家で見つけてしまった場合にはこの記事を参考にしてしっかり対処しましょう。
私は
>>ゴキちゃんストップの効果は?口コミが正しいか実際に購入して検証してみた!
の記事にあるようにゴキブリ駆除に成功したのですが、成功して何が一番良かったかと言うと、
もちろん気持ち悪いゴキブリを見なくなったことも良かったのですが、
無駄な時間を奪われなくなったこと
が一番良かったと感じています。
というのも、ゴキブリが発生した場合、捕まえる時間は平均すると30分はかかっていて、(退治してから元の作業に戻ったり、心の中を切り替える時間を含める)
例えば10回出れば、5時間もゴキブリに時間が奪われてしまう計算になってしまうのです。
5時間もあれば、本を読み進めたり、映画を2〜3本は見ることができると考えると、
物凄く勿体無い時間だと感じませんか?
なので、多少お金をかけてゴキブリ退治をしなくて済むようになったのは大げさに言うと、
時間をお金で買っているような感覚なのです!
ゴキブリ対策で辛い想いをされていると思いますが、
ゴキブリで悩んでいるあなたのその悩みの解決の糸口となれば幸いです。
▼ネット販売限定商品!▼
コメントを残す