舞台などで使用される東京グローブ座。
キャパは約703人となっており、会場が大きくない分、臨場感が楽むことができます。
ただ、
「今度、東京グローブ座に行くんだけど、座席からの見え方ってどうなの?」
などと疑問を感じている方も少なくありません。
そこで、東京グローブ座の座席表や座席からの眺めを画像付きでご紹介し、
全体的な見やすさはどんな感じなのかをまとめました。
目次
東京グローブ座の座席表とキャパは?
東京グローブ座の座席表の画像は以下の通りです。
【1階席】
【2階席】
【3階席】
座席は
- 1階席
- 2階席
- 3階席
の3種類となっており、キャパは約703人です。
ただ、この座席表の画像を見ても、座席からの実際の見え方がイメージしづらいと思います。
そこで、座席からの眺めを実際の画像付きで次にご紹介していきます。
1階席からの見え方の画像
2階席からの見え方の画像
東京グローブ座、どの席でも近い!!
もうめっちゃ行きたい!! pic.twitter.com/FKNDaNyTko— (@daikirin15) 2018年2月18日
3階席からの見え方の画像
✨雄也&光✨
舞台決定おめでとう!
東京グローブ座はキャパ少ないから倍率がもう想像もしたくないくらい怖いけど((T_T))
FCでも一般でもいいからチケット取れたらいいなぁ
(因みに写真は3階席の最後列) pic.twitter.com/DyExoVwPW8— 케니けにKENI (@kenijumplove) 2018年2月18日
タクフェス!笑う巨塔@東京グローブ座♪
3階からめっちゃ笑ったわーw勘違いの渋滞やわw
やっぱ舞台はアドリブ最高だよな、イカ、やんす、ヨガのくだりw
ダンス2回もお疲れ様ですw
鳥居みゆきと2ショットとれたのも満足やー。#タクフェス #笑う巨塔 #片岡鶴太郎 #明日も1時起き #tsurutaro_nero pic.twitter.com/tKqPLv4yaA— Roy。 (@saga_paru) 2018年3月31日
以上が東京グローブ座の見え方の紹介になります。
見やすさはどうなの?
東京グローブ座のキャパは約703人と小規模な造りとなっているため、
会場で一体感が楽しめたり、出演者との距離感がとても近いです。
また、ネットの声を見ると、全体的に見やすくて音響も良かったという声がある一方で後ろの席は見づらかったという感想も見受けられました。
そのため、あなたが後方の座席の場合は双眼鏡を持っていくと、より公演を楽しむことができ、最高の思い出を作ることができるでしょう。
東京グローブ座のアクセス
東京グローブ座のアクセスは以下の通りとなっています。
【住所】
〒169-0073 東京都新宿区百人町3丁目1−2
【アクセス】
JR山手線「新大久保駅」から徒歩約6分
「大久保駅」から徒歩約10分
双眼鏡があると10倍コンサートが楽しめる!?
座席からの眺めをご紹介しましたが、ほとんどのコンサートでは自分で座席を決めることができないのが現状なので、
私もコンサートに行った際に2階席などのステージより遠い席だと心のどこかで少しテンションが下がってしまいます。
結局コンサートの座席は運なので、自分ではどうしようもないのですが、
以下の双眼鏡を使用することで遠い席に当たってしまった場合でも以前より楽しむことができるようになりました。
長時間首にぶら下げていても首の負担が少なかったりメガネをかけている私でも問題なく使用できたため、今ではとても重宝しています。
また、Amazonで商品を購入する場合、Amazonギフト券をチャージしてそのポイントで精算すると1,000円以上お得に買えるのをご存知でしょうか。
なぜ、このような方法でお得に買えるのかなど詳しく知りたい方は
「Amazonでお得に買う方法!この裏技を知らないで損をしている人が多すぎ!」
という記事で説明していますので、見てみてください。
実際にAmazonギフト券の購入は以下のAmazonのリンクから行えます。
東京グローブ座周辺のおすすめホテル!
ライブが終わった後にそのままホテルに宿泊したり、あるいは前日からホテルに宿泊することがあるかと思いますが、
以下の記事では東京グローブ座周辺で口コミ評価の高いおすすめのホテルをご紹介しています。
私は普通に自宅に帰れる距離のところでライブが行われている場合でも、次の日が何も予定がない場合はホテルに宿泊するのですが、
ホテルに宿泊した方がそのまま自宅に帰るよりもライブの余韻に浸れて楽しいので個人的にもおすすめです。
まとめ
東京グローブ座の座席表と見え方の画像をご紹介しました。
今回ご紹介した画像であなたの座席からどのような景色が見れるのか、少しでもイメージが湧いたら嬉しく思います。