日本で最も宝くじの高額当選者を多く出している宝くじ売り場
西銀座チャンスセンターで依頼者のために実際に宝くじを購入する
宝くじ購入代行サービスを運営している株式会社ドリームウェイ。
最近ネットの広告でよく目にするようになりましたが、宝くじ購入代行サービスとはいっても、
「実際に購入しているかの確認のしようがないのでは?」という疑問が湧きますよね?
そのため、「このサービスを信じて大丈夫なのか?」などという声が広がっていますが、
口コミや評判などはどのような感じなのでしょうか?
また、ドリームウェイを利用して実際に宝くじで高額当選したという方は存在するのでしょうか?
それらの情報についてまとめてみました!
\バレンタインジャンボ宝くじ2022の申し込み期間は3月2日まで/
- 億万長者を503人も輩出(平成〜令和の期間)
- 29年連続1等を輩出(年末ジャンボ宝くじ)
- 人気の1番窓口には最大で4時間の待ち時間ができたことも
※ドリームウェイでは窓口指定も可能
目次
実際に西銀座チャンスセンターで宝くじを購入している証拠があった!
まず、「実際に西銀座チャンスセンターで宝くじを購入しているのか?」という疑問に関してですが、
こちらに関しては信用して大丈夫です!
というのも、ドリームウェイで宝くじを購入すると、宝くじと一緒に領収書のコピーが添付。
その領収書には
- 購入日付
- 購入した窓口
が記載されているため、この領収書が実際に西銀座チャンスセンターで購入しているという証拠になります。
なので、西銀座チャンスセンター以外の売り場で購入して騙しているようなことはありませんので、
安心していただいて大丈夫です。
実際にドリームウェイで宝くじを買ってみた!
とはいえ、実際に送られてきた証拠写真などが無いと信用できないと思います。
そこで、実際に2018年12月13日に年末ジャンボ宝くじを購入してきてもらう注文をしてみました。
すると、12月15日の夕方ごろ、以下の写真のようにちゃんと宝くじが送られてきました。
中身は以下の写真のようになっています。
- 宝くじ
- 領収書
- 納品書
- 売り場の様子の写真
- 西銀座チャンスセンターの封筒
の全5点が入っていました。
結果については2018年の年末ジャンボ宝くじの当選発表日に更新しますが、バラで10枚しか購入していないので、おそらく当たらないと思います…笑
ただ、発表日まで「もしかしたら当選するかも?」というワクワク感が想像以上にあるので、
今後の楽しみが一つ増えるだけでも購入してよかったなと感じています。
当選結果!!
2018年年末ジャンボ宝くじのありのままの結果をお見せします。
結果は、300円分の当選でした。唯一、画像右上の『08組 135982』が下一桁で当選していただけ。
今回はバラで購入したので、一枚も当たらない可能性がありました。それを考えると、きちんと当選したことは嬉しいですが、さすがに10枚だけでは高額当選は難しいですね。
なので、もし購入される場合は過度な期待は避け、発表までのドキドキ感を楽しむくらいの方が良いのかなと思いました。
ドリームウェイの口コミや評判はどうなの?
株式会社ドリームウェイを調べてみると、設立が2015年3月と比較的まだ若い会社です。
そのため、「購入した宝くじが送られてこなかったりするトラブルとかがありそう…」
などという不安も出てきます。
そこで、ドリームウェイに関する口コミや評判を調べてみると、
- ちゃんと手元に届きリピーターしました
- 過去、3回利用したが便利で安心安全です
- 失礼ですが矢張り振り込んだ後、実際に現物が到着するかどうか心配でしたが、
迅速な対応とご手配等で大変満足しております - 入金確認から発送などの連絡が迅速丁寧で、売り場の様子が分かる写真も良かった
などと、購入した宝くじが送られてこなかったという口コミは見当たりませんでした。
(もし、見つけたら事業の信用に関わるレベルですが…)
そして、発送が迅速だったという口コミも多く見られました。
というのも、ドリームウェイは購入日の翌日の朝に発送しているため、このような意見が多く見られるのでしょう。
確かに購入する側としては、「本当に手元に届くのか?」という不安を抱えている人もいるため、
その不安を少しでも早く解消しようという意識があるのかもしれませんね!
評判の悪い口コミも…
ただ、良い口コミだけでなく、悪い口コミも発見したのでご紹介すると、
- 手数料が多少高いと感じた
- 当選していませんが、”いずれ”という気持ちです
などという意見も見られます。
宝くじの当選についてはいくら西銀座チャンスセンターで購入しても当たらない場合は当たらないので
それを理解した上でサービスを利用する必要があるのかなと個人的に思いますが、
手数料が高いという意見も多少見られました。
ドリームウェイの手数料について
実はドリームウェイを利用すると、
宝くじ代+手数料+送料(宝くじ代が30,000円以上の場合は無料)
が発生してしまうので、普通に宝くじを購入するよりも多くの金額が必要となってしまうデメリットがあります。
ドリームウェイの料金設定については以下の画像の通りとなっています。
注目してほしいのは購入する枚数が多くなるにつれて、手数料が下がるという点です。
なので、もし、ドリームウェイを利用する場合は、他人の分などまとめ買いもおすすめです。
手数料6,000円までが実質無料になる裏ワザ!
手数料がもったいなく感じてしまいますが、この手数料が実質無料になる買い方があるのでご紹介したいと思います。
その方法とは「特連」もしくは「特バラ」という宝くじの買い方をする方法です!
宝くじをあまり購入しない方には馴染みのない言葉。特殊な買い方については以下の記事で詳しく説明していますが、ざっくりと説明しますね。
特連とは?
特連とは最低100枚以上購入する必要があり、連番の下二桁の「00」〜「99」が全て揃っています。
- セット1 25組「230400」 25組「230401」 25組「230402」…
- セット2 52組「230410」 52組「230411」 25組「230412」…
- セット10 88組「230490」 88組「230491」 88組「230492」…
特バラとは?
特バラとは最低100枚以上購入する必要があり、下二桁が全て揃っているのは特連と同じですが、
組も「00」〜「99」が全て揃っています。
- セット1 01組「289500」 06組「156401」 45組「312502」…
- セット2 08組「140110」 77組「455311」 34組「231012」…
- セット3 10組「331020」 70組「102021」 20組「705522」…
これらどちらかの買い方をすることによって、最低6,000円分の宝くじが確実に当選するのです!
なので、その6,000円分を手数料と相殺すると、宝くじ代60,000円分までの手数料は実質無料になるという仕組みです。
この購入方法はドリームウェイに限らず、普通の宝くじ売り場でも利用できますが、
特連や特バラといった購入方法は全ての売り場で利用できるわけではないため、まさに知る人ぞ知る買い方なのです。
ドリームウェイで「特連」「特バラ」の購入方法!
これらの特殊な購入方法についてですが、
実はドリームウェイの公式サイトから購入画面に進んでいっても「特連」や「特バラ」という選択肢が存在しません。
その場合はコメント欄を利用し、
- 特連の場合
→連番を100枚単位で購入し、コメント欄に「特練100枚1セット」 - 特バラの場合
→バラを100枚単位で購入し、コメント欄に「特バラ100枚1セット」
などと記入することで購入することができるので
これらの特殊な方法で購入したいとお考えでしたら、ぜひ試してみてください。
ドリームウェイの利用で大幅な時間の節約に!
また、日本一高額当選者を輩出している西銀座チャンスセンターともなると、
年末ジャンボ宝くじ発売期間中かつ、宝くじ購入日として良いとされている大安の日は
約4時間半もの行列が出来ていた事もあります。
暑い日や寒い日にこれだけの時間並ぶというのはかなり疲れますし、
その時間を他のことに充てられると考えたら、この手数料は時間をお金に変えるような感覚なので
高いという意見もありますが、個人的にはお得なのかなとも感じます。
ドリームウェイのメリットとデメリットまとめ
最後に、ドリームウェイは以下のようなデメリットがあるのも事実。
- 手数料が10〜35%掛かってしまう(購入金額によって変動)
- 特殊な買い方をしても、必ず当選するわけではない
ただ、繰り返しですが、以下のようなメリットも。
- 宝くじ売り場への移動時間、待ち時間が節約できる
- 日本で一番人気のある西銀座チャンスセンターで購入してくれる
- 購入日の翌朝に発送なので、迅速に対応してくれる
- ギフト用への対応も可能
- 「もしかしたら高額当選するかも…」と今後の楽しみが増える
ちなみに、販売期間が通常より短いので、後回しにして期間を過ぎないようにだけご注意ください。
\バレンタインジャンボ宝くじ2022の申し込み期間は3月2日まで/
- 億万長者を503人も輩出(平成〜令和の期間)
- 29年連続1等を輩出(年末ジャンボ宝くじ)
- 人気の1番窓口には最大で4時間の待ち時間ができたことも
※ドリームウェイでは窓口指定も可能